コテツ会のみなさんとお別れし、翌日10月30日は、フォスターホースのおにくんや、再就職支援プログラムの卒業生(第11期生)のコンコルダンスのいる南相馬市の厩舎みちくさへ。
コンコルダンスの最近のブログ記事
ご報告が遅れましたが、5月20日をもって、コンコルダンスの引渡しを完了しました!
と言っても、引き続き厩舎みちくさでの管理となりますので、書類手続き上です。
引き受けて下さったご夫妻は毎週のように通ってお世話をして下さっています。
良縁に恵まれましたこと、本当に感謝いたします。
どうか、くれぐれもダンスのこと、よろしくお願いいたします。
日常生活ではすっかり群れの中で上位にのし上がり今ではおにくんよりも上になってしまい他の馬に幅を利かせています。
成長するにつれて眉間、というかおでこの所の筋肉?がものすごく盛り上がって来ました。見たことがないのでちょっと話題にあがっており心配していたのですが、なんとお父さんのクロフネも全く同じところが盛り上がっていました。どうやら父親譲りの特徴だったようです。
キューちゃんに「こっちに来るな」と眼をつけられているのも気づかない無邪気なダンス
第11期生のコンコルダンスの譲渡先が、福島県在住の個人の方に決定しました。
4月中に何度かダンスに試乗していただき、普段はやんちゃなダンスも仕事となると120%のまじめさで頑張ってくれたこともあって、決心してくださいました。
ダンスの様子を見ながら馬上体操も取り入れましたが、安定して動いてくれてお利口さんです。問題のあった前バランスの駈歩も大変良くなりました、仮性内向を修正する装蹄をして頂いてから動きもみるみるよくなりとても動きやすそうです。
調教では外乗にも行っています。大きな側溝をまたいでみたり、高速道路の下もくぐります。パカパカダンスの足音が響きます。工事車両や工事の人ともすれ違い、広い牧草地も歩きました。
物見はするものの立ち止まって納得するまで観察すれば乗り手のゴーサインで勇気を出して前に進むダンス。とっても素直で度胸のある牝馬です。
ダンス的に頑張ってるレベルが高いことをやっている時、口をパクパクやって「パパパパパパ」と口を鳴らします。初めて試乗する方を乗せた時や外乗に行ったときは結構パクパクやっていたので、その音の具合で今ダンスのメンタルがどれくらいの頑張っているレベルか分かります。
これから経験を積んでいくダンス。譲渡後も、これまで再就職支援プログラムの調教を担当した「厩舎みちくさ」への預託馬として引き続き繋養される予定です。
これから卒業生となるダンスを見守っていく楽しみもできますね!
良いご縁があったことに感謝いたします。
今月は強風や雨や雪の後の重馬場とコンディションに悩まされた一ヶ月でした。月の半分位しかトレーニング出来ず非常にやきもきしました。他の馬達を馬事公苑に運動に交代で連れて行ったりしながらどの馬も三日以上空かないように運動の計画を立てやり過ごしました。
ダンスと言えば、「別に運動はしなくていいけど、自分でするし」みたいな顔をしていますがそうはいかないので頑張ってもらいました。
自主トレ中
のびのび楽しそう!
騎乗面では反応は良く軽いです、そしてかなり真面目です。悪さとかは一切しないのですが真面目がゆえに要求しすぎると熱くなって神経質になってしまいそうなのでいつも少し我慢してほしいことが出来たらそこで終わりにしています。
頭も良く素直なのでトレーニングはしやすいです。
ただ、体が成長しているため現在はキコウよりもお尻が高くなっていて、鞍もずれやすく馬装も考えながらやっています。また、運動面でも駈歩がまだ早く前バランスで走ってしまうのですが、競走馬の時のバランスで走ってしまっていると言うより体の成長でそのような走り方になっている感じです。
餌も良く食べ粗飼料は他の馬の倍食べ、ボロは三倍する感じです。
日常生活は本当に皆と仲が良くよく遊びます。
牝馬特有のムラや難しさが性格的に少なくいつもセン馬達と遊んでいるので会員さんから牝馬と言うことを忘れられている時があります。
第11期生のコンコルダンスの調教を1月から、福島県の「厩舎みちくさ」にて開始しました。
厩舎みちくさは、被災馬フォスターホースの"おにくん"の繋養先で、被災馬管理スタッフだった脇坂南さんが開業した厩舎です。
コンコルダンスは屈腱炎で競走引退後、1口のクラブの会員さんが引き取り、再就職支援プログラムに入れるべく、被災馬フォスターホースのいる「厩舎みちくさ」に調教を依頼することを当初から予定していたため、こちらで休養をしていました。
トレーニングはとても順調です。少し運動後にテンションが上がったり、風の強い日は入れ込むこともありますが、大変素直で飲み込みよく真面目で従順なお利口さんです。
運動面でも私生活と同じく牝馬特有のムラっけや難しさががほとんどない扱いやすい女の子です。
休養期間中は他の馬とたくさん遊び、筋肉はついていましたが、今月は調馬索中心に、乗馬らしい筋肉をつけていく練習をするとともに、音声の扶助や号令を覚えることを目指します。
順調に進んでいるので乗り運動に切り替える予定です。
コンコルダンスの引き受け希望の方の見学・お問い合わせ歓迎です。 まずは引退馬協会の本部 TEL 0478-59-0008 (担当:沼田)にご連絡ください。
プロフィール
生年月日 2012年1月28日生まれ
牝馬 ・ 芦毛
父 クロフネ 母 コンコルディア
生産地 北海道・安平町
中川公成 厩舎
生涯成績 11 戦 1勝
ばんえい競馬カレンダー
