情報を探す

バースデードネーション

【33歳ドネーション】ダノンシャークの受け入れ決定

【33歳ドネーション】ダノンシャークの受け入れ決定

「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」の12頭目の受け入馬として、引退功労種牡馬のダノンシャーク号の受け入れが決定しました。

画像提供:(株)サラブレッド・ブリーダーズ・クラブ
転載禁止
hsv6oxqrsqkr8yb-n4mf4dv2g8yxa-i8.jpg

ダノンシャークは、2008年生まれのディープインパクト産駒で、2010年に中央で競走馬デビュー。2014年のマイルチャンピョンシップ(GI)に優勝ほか、富士ステークス(GIII)や京都金杯(GIII)勝ちをしています。

  

2016年に競走生活引退後は、北海道日高町のブリーダーズ・スタリオン・ステーションにて種牡馬となり、2020年に初年度産駒がデビューし、地方でシャークポイント、中央ではタイキドミニオンが初勝利を挙げました。

  

ダノンシャークプロフィール : https://www.jbis.or.jp/horse/0001095857/

受け入れの経緯

今年(2021年)種牡馬引退が決定した際に、ブリーダーズ・スタリオン・ステーションを運営している(株)サラブレッド・ブリーダーズ・クラブよりご相談がありましたが、既にその時はナイスネイチャ・バースデードネーションによる受け入れを一時中止していたため、すぐに受け入れをすることは叶いませんした。ダノンシャークは蹄の問題やアレルギー体質よる食事制限等、高度な管理が必要なため、獣医療や特殊装蹄に対応できる日高になんとか置いてあげたいとの関係者のみなさんの想いから、引退馬協会で受け入れ可能となるまでブリーダーズ・スタリオン・ステーションで待つことを選択され、この度晴れて受け入れが可能となりました。


一覧に戻る