情報を探す
地方重賞を含む、重賞馬支援をテーマとした「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」の適用を受け、2013年大井記念(G)、2014年金盃(G)優勝の実績によりフォスターホース(FH)の仲間入りしたフォーティファイドの近況報告です。
※繋養先は被災馬FHのコテツと同じ「みどりのまきば黒澤牧場」ですが、現在の「コテツだより」は「被災馬だより」の一部として構成しているため、フォーティファイドの近況はホームページを改修し、統合するまで、こちらに掲載しています。
2月の報告です。
まず天候ですが、2月は二度やってきた寒波で寒さが厳しかったです。寒波到来中の最低気温はマイナス7℃台、日中は高くても3〜4℃、それが1週間ずつ続きました。
日中は晴れていましたが風が強く冷たいので、皆に風よけの薄馬着、そして夜は風雪のため防水馬着を着せました。1週間ずつ連続で昼夜馬着を着て過ごしたのは、こちらでは今までなく今季初めてです。それ程厳しい寒さでした。
キュアンヌさんと一緒
フォーティファイド君、こんな厳しい寒さの中でも元気に過ごしています。
馬着の着替えのため脱がしますと、ファイド君は馬着にもう冬毛がびっしり付いています。他のコたちより換毛が早く量も多いので体調のよさがうかがえます。
ファイド君は、高齢馬のキュアンヌさんといつも一緒にいます。ファイド君が一方的かなと思っていましたら、キュアンヌさんからもファイド君に近づいたりしていますので、両思いのようです。(*^^*)
今月のファイド君の推しというか良いところ。
手入れの時、裏掘りの左後ろ肢上げがへたっぴですが、ブラシかけの時はおとなしく微動だにせずいてくれるところです。助かります。(ちなみにコテツ君は遊んでくるのでめんどっちいです[笑])
以上フォーティファイド君の報告でした。
上記報告とは別に、フォーティファイドに大きな事件がありましたので、みどりのまきば黒澤牧場さんのブログ「ファイド君の災難」でお読みください。
おいしいですか?
いつも食べているイメージのフォーティファイド
コテツだよりの「2月のご報告」も合わせてご覧ください。
みどりのまきば黒澤牧場さんのブログ「みどりのまきば」もご覧ください。写真がたくさんあって、牧場の様子や仲間たちのことがよくわかります!
バエるん(2/1)
ファイド君の災難(2/8)
かわいすぎて。。(2/11)
ヤッパリ(2/13)
きょうは‥(2/14)
こんな仲に。(2/18)
ホンキダス(2/21)
久々に暖かし(2/26)
早々と出てきた(3/1)
3/3 雪(3/3)
見学を希望される方は、会報に掲載している連絡先に直接ご連絡いただき相談してください。ご見学の際は、マスク着用、ソーシャルディスタンスを保つ、少ない人数でのご訪問をお願いします。状況に寄って見学休止になる場合がありますので、必ず事前に連絡をお願いします。
一般の方はお取次ぎいたしをもってお問い合わせフォームよりご連絡ください。
Support
引退馬の余生のご支援をお願いします
フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。