プリサイスだより2020.09.22 プリサイスだより

2020年9月22日

9月6日に北海道事務所の大柄が訪問した時のレポートをお届けします。

プリサイスエンドに会うのは今回で2度目でした。前回は去勢前でしたので、セン馬になって初めての再会です。初めて会った時も、少し痩せている感はありましたが、今回は去勢後ということでさらに痩せてしまいました。

とても大人しく、写真撮影にも協力的です(8月16日)

仮預託先のスタッフさんも、痩せている事を気にして食べさせているのですが、なかなか太らないとおっしゃっていました。好き嫌いはなく食欲もあり、毛艶もよいので徐々に馬体も戻ってくると思われますが、かなりの時間がかかる可能性も考えられます。

激しく痩せてしまったことを考えると、これから冬に向かうホーストラスト北海道で過ごすのは、プリサイスにとって負担が大きいと考え移動先を再考することになりました。今は仮預託先で馬体と体力の回復に努めたいと思います。

↑スタッフさんにじゃれています(8月16日)
↓スタッフさんの指示にも、素直に従っています(8月16日)

もうひとつ気になることは、移動前から慢性化していた後左脚のフレグモーネです。移動前に怪我をして、さらに上のほうまであった腫れは落ち着き、下部だけとなりましたが、右後脚と同じ細さになる事は難しいと考えられます。今は獣医さんのアドバイスでバンデージを巻いています。フレグモーネの脚はケイクンもひどいため、ケアしていただいていますが、なかなか治らないようです。

↑痩せて浮き出た背骨とバンデージを巻いた左後ろ脚が痛々しくも毛艶はピカピカです(9月8日)
↓「はい、動かないでね」とスタッフさんから指示されても、大人しいです(8月16日)

↑去勢前よりも痩せました(9月6日)
↓毛艶はあります(9月6日)

初めて会った時、目がクリクリして思わず「可愛い」と声に出してしまう程、愛らしい表情でした。去勢前は種牡馬らしく、齧る事もあったようですが、今は齧らなくなったそうです。

23歳での移動の為、新しい環境に慣れるまで時間が掛かるのかと思われましたが、スタッフさん達の手厚いお世話のお蔭で慣れるのも早かったようです。

乾草を食べるプリサイスエンド(9月6日)
お土産に持っていった人参を、スタッフさんが直ぐに馬房まで持ってきて下さったので、あげると喜んで食べてくれました。食べている間、顔を撫でてあげるととても大人しく、撫でられるまま嫌がりませんでした。人を信じ、お手入れや治療にも協力的だそうです。

これからは穏やかに幸せな余生を過ごせますようにご支援いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。


プリサイスエンドの預託料について
プリサイスエンドの預託料は、スキャンを繋養する際に立ち上げた「次の馬生支援」へ寄せられたご寄付から支払わせていただいています。
引退馬協会の所有馬ですが、フォスターホースではない為、フォスターペアレント会員の募集はありません。
 
プリサイスエンドへのご支援は「次の馬生支援」へお願いいたします。→ご寄付のお願い
ページを下へスクロールすると、「特定の活動に寄付をする」と表示されますので、その下の「次の馬生への支援」をご覧ください。
 
よろしくお願いいたします。

最新のブログ

  • 2021年1月26日

    プリサイスだより 2021.01.26

    2021年1月26日

  • 2020年12月28日

    プリサイスだより 2020.12.28

    2020年12月28日

  • 2020年12月8日

    プリサイスだより 2020.12.08

    2020年12月8日

  • 2020年11月18日

    プリサイスだより 2020.11.18

    2020年11月18日

  • 2020年11月6日

    プリサイスだより 2020.11.06

    2020年11月6日

カレンダー

2020年09月
« 8月   10月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

アーカイブ

YOU CAN DOあなたにできること

バースデードネーションについてはこちら
馬を引き取りたいあなたへ