プリサイスだより2021.01.26 プリサイスだより

2021年1月26日

ノーザンレイクさんから近況報告が届きました

集牧後に洗い場でケア中、猫のメトが自らプリサイスの背中に乗りました。
↑乗られても、平然とするプリサイス
放牧用の馬着から、馬房用の馬着に着替える為に一旦メトを降ろし、着替えてから今度は人の手でメトを乗せてみました。
↑着替え後のプリサイス
そして、とうとうメトを乗せたまま馬房に帰りました。


↑馬房に戻っても、暫くこのままで過ごしていました
翌朝も、馬栓棒をつたってまたプリサイスの背中(腰?)に乗っていました。
大人しく乗せていたプリサイスですが、川越さんが近づくと”メトを何とかしてくれ”と思っていたのか耳を絞ってアピールしてきたので、メトを降ろしてあげたそうです。メトもその気配を敏感に感じ取ったのか、以来プリサイスの背中には乗っていません。川越さんの話しでは、プリサイスもプライドが高いから、猫を背中に乗せるのは許せなかったのかも?との事です。流石に元種牡馬だっただけの事はあります。
最近は、放牧地すると暫くは入口付近でウトウトしています。朝ご飯を食べた後なので眠くなっているのかもしれません。暫くして様子を見ると、雪の下の草をほじくって食べたり、投げ草を食べています。雪が積もって乾草をあげても、雪の下の草を食べたりするのを見ると、本能的なものなのかなと思います。
↑眠そうなプリサイス
↓放牧地で乾草を食べるプリサイス
放牧地のプリサイスの様子
1月13日に削蹄がありました。来たばかりの時の削蹄で両前足に軽い蟻洞があるとの事でしたが、それも良くなっているとの事でした。削蹄も大人しくて助かります。最近、フレグモーネは落ち着いています。
大人しく削蹄をしてもらうプリサイス
見学について
見学3日前までに電話またはメールにて予約をお願いします。

引退馬協会の会員の方は会報で連絡先を確認いただくか、ノーザンレイクのフェイスブックページにて連絡先をご確認ください。


ご寄付のお願い
プリサイスエンドの預託料や医療費等の経費は、スキャンを繋養する際に立ち上げた「次の馬生支援基金」へ寄せられたご寄付から支払わせていただいています。
引退馬協会の所有馬ですが、今現在、フォスターペアレント会員の募集はありません。
 
プリサイスエンドへのご支援は「ペガサスの翼基金」で受け付けています。→ご寄付のお願い
ページを下へスクロールすると、「特定の活動に寄付をする」と表示されますので、その下の「次の馬生への支援」をご覧ください。ご寄付の際には「プリサイスエンド」または「次の馬生支援」と記載してください。
 
クレジットカードでのご寄付や、他のご寄付と一緒に送金をされる場合は「寄付金口」でも受け付けいたします。口座を分けて送金しないでかまいません。通信欄には「プリサイスエンド」または「次の馬生支援」と記載してください。

最新のブログ

  • 2021年1月26日

    プリサイスだより 2021.01.26

    2021年1月26日

  • 2020年12月28日

    プリサイスだより 2020.12.28

    2020年12月28日

  • 2020年12月8日

    プリサイスだより 2020.12.08

    2020年12月8日

  • 2020年11月18日

    プリサイスだより 2020.11.18

    2020年11月18日

  • 2020年11月6日

    プリサイスだより 2020.11.06

    2020年11月6日

カレンダー

2021年01月
« 12月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 

アーカイブ

YOU CAN DOあなたにできること

バースデードネーションについてはこちら
馬を引き取りたいあなたへ