お知らせ2019.03.11 活動報告

東日本大震災から8年

震災から8年が経ちました

※被災馬INFOの不具合で投稿ができないため、こちらに掲載しています。

東日本大震災から8年が経ちました。
被災馬支援にご協力いただき、改めて御礼申し上げます。
被災馬たちのその後についてご報告いたします。

飼料支援のみを行った馬を除くと、引退馬協会が直接関わった馬60頭のうち、生存している馬は38頭です。そのうち、ハーモニィの冠をつけた馬、直接引退馬協会が移動に関わった馬、立ち入り禁止区域に指定された時点で封鎖された地域にとどまっており、のちに馬事公苑に移動した馬(凍結烙印のある馬)、30頭については、今なお見守りを続けています。

引退馬協会でも、ハーモニィチトセチャン、エナコ(トーホクエナジー、2014年に永眠)、コッチャン(トーセンクレイジー)、おにくん(ナイキプラネット)の4頭を引き取り、コテツ(ルージュビクトリー)もサポートホースとして深く関わっています。

ハーモニィの冠の馬のうち、ノア(現在の名前は希望=のぞみ)は青森県の駒っこランドで、ピーチガールは磐梯高原南ヶ丘牧場で、ファーストは南相馬で元気にしています。フラは乗馬として活躍していましたが、怪我のため休養しています。

昨年茨城へ譲渡されたハーモニィフォーチュンが亡くなり、フクとレン(被災馬INFOでご報告済)、秋田から南相馬にもどったヴィックウェーブと合わせ4頭が亡くなりました。

馬事公苑に避難していた馬では、シチョウとスカイが昨年亡くなり、コッチャンを含む18頭が元気にしています。

これからも関わった馬たちが穏やかに暮らせるよう見守り、発信して参りますので、関心をお寄せいただければ幸いです。



震災から8年が経ちました

最新のお知らせ

  • RHA

    お知らせ 2023.12.31

    認定NPO法人引退馬協会所有馬 撮影・取材のガイドライン

  • シンラバンショウ

    活動報告 2023.09.23

    【ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション】シンラバンショ...

  • RHA

    お知らせ 2023.09.19

    【寄付金】後援会費「寄附金受領証明書」日付変更のお知らせ

  • [引退馬協会]FHカレンダー 2024

    お知らせ 2023.09.15

    【FHカレンダー 2024 予約販売のご案内】2024年版は2種...

  • クリアファイル新作「メイショウドトウ」5

    お知らせ 2023.09.15

    【引退馬協会 公式グッズ予約販売のご案内】新デザインが登場! 新...

YOU CAN DOあなたにできること

バースデードネーションについてはこちら
馬を引き取りたいあなたへ