情報を探す
「天高く馬肥ゆる秋」と言うように、9月も後半になるとチトセチャン(ハーモニィチトセチャン)の食欲はさらに増しているように感じます。餌もあっという間に平らげてしまい、日中も青草をもりもりと食べています。
朝のごはんを食べ終わった後は一目散に放牧地へと戻っていき、青草を口いっぱいに頬張っています。体型もふっくらとしてきており、チトセチャンの可愛さが100倍増しになってきているように感じます。
 
            
7日にチトセチャンの暮らす群れにリッカウィンドウという新しい仲間が加わりました。芦毛の女の子です。ウィンドウは人見知り(馬見知り?)で友達を作るのが苦手な子なのですが、チトセチャンが受け入れてくれたことで今は仲良く2頭で過ごしています。チトセチャンは姉貴としてウィンドウを上手くリードしており、その姿はとても頼もしいです!
 
            
9月はようやく厳しい夏の暑さも終わり、少しずつ秋が近づいてきています。コッチャン(トーセンクレイジー)は先月から体づくりのために引き続き餌の量を増やしていますが、食欲旺盛で元気に過ごしてくれています。

日中は気温も落ち着き過ごしやすくなり、日向ぼっこをしながらボーっとする姿を多く目にしました。
お昼前になるとソワソワしながら乾草が配られるのを待っており、コッチャンの近くをスタッフが通ると「乾草持ってきた?」と顔を近づけてきます。しかしスタッフが乾草を持っていないと分かるとそっぽを向いて別のスタッフが乾草を配られるのをじっと待っているコッチャンです。

【事務局より】
被災馬FHのFP会員のみなさまにはすでにお伝えしておりますが、10月に入ってコッチャンは体調を崩し、震えなどの症状が見られるようになりました。10月30日現在、寝たり起きたりを繰り返している状態で、ときおり震えがあります。食餌面でも調整を行っていますが、食欲は旺盛でなんでもよく食べています。震えながらも壁を蹴るなど持ち前の気の強い一面も見せており、元気はあるようです。
獣医師に診ていただき、指示に従ってホーストラストのスタッフのみなさまにケアしていただいています。一時的に生じた発熱等の症状は治まり、1週間ほど現在の状態が続いています。引き続き経過を観察してまいります。
コッチャンの1日も早い回復を祈ります。あたたかく見守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。
9月に入ってからも日中はまだ暑い日が続きました。一方で朝晩は少し冷え込むようになり、一日の気温差が大きくなる中でもフラ(ハーモニィフラ)は食欲旺盛で元気に過ごしてくれています。

今月は森で過ごす時間も少しずつ減ってきて、フラは仲良しの政宗と一緒に青草を口いっぱいに頬張っていました!
撒き餌の時間には政宗と猛ダッシュでやってきて、仲良く一緒に餌を食べていましたよ!
餌の時間には目をキラキラさせて繋ぎ場に来るフラ。餌を食べ終わるとスタッフの方をちらっとみて「ここ痒いの…」と鼻先で痒いところをアピールしてきます。とっても可愛いので、手入れ後にもついつい搔いてあげてしまいます。
 
            
ホーストラストさんの YouTube & SNS
ホーストラストさんで繋養されている馬たちの情報はYouTubeやSNSで発信されています。
ぜひご覧ください。
【YouTube】@HORSETRUST
【Facebook】npo.horsetrust
見学を希望される方は、会報に掲載している連絡先へ直接ご連絡いただき相談してください。
ご見学の際は、ソーシャルディスタンスを保ち、少ない人数でのご訪問、スタッフの方と接する際はマスク着用をお願いいたします。状況に寄って見学休止になる場合がありますので、必ず事前にご連絡、ご確認をお願いします。
Support
の余生のご支援をお願いします
をフォスターペアレントとしてご支援をいただける方を募集いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
お問い合わせからご連絡ください

Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。