2020年5月31日
厩舎みちくささんから、おにくんの4月の報告が届きました
厩舎みちくささんから近況報告と画像が届きましたので、北海道事務所の大柄がお届けします。
おにくんは今月も元気一杯です。5月24日に、14歳の誕生日を迎えました。
FPさんより誕生日プレゼントで、ハーボールを送って頂きました。とても喜んでいたおにくんです。
↑プレゼントを、ありがとうございます。
↓あー、コレコレ!最高!
相変わらず面倒見がよく、プーちゃん(再就職支援プログラム第23期生 プライムセラー)とよく遊んであげています。
↑厩舎側の砂入れがありました。喜んでいるおにくん達。
↓プーちゃんも砂を掘ろうとすると「100年早いわ!」と、おにくん。
5月は今年2回目の虫下しと、予防接種がありました。どちらもお利口にこなしたおにくんです。
↑柵直しをしていると、見学に来るヤジ馬
↓何をしているのか興味があるんです、僕たち
新放牧場への行き来で、道端にも美味しそうな草が沢山生えています。おにくんは物色しながら“隙あらば食べよう”と、いつも草を狙いながら歩いています。
↑たまにマスクを無くします(右おにくん)
↓夕日に照らされるおにくん
怖がりの性格の為、他に色々気をつけながら歩かなくていいのかな?と思うのですが、物見より道草、花より団子なおにくんは、怖がり詐欺と呼ばれています。
↑良く遊ぶプーちゃん(左から2頭目)とおにくん(左)
↓あいちゃん(葦毛)、テン(ポニー)と鬼ごっこ
鬼ごっこの仕掛け人は大体いつもテン(栗、ポニー、セン、30歳)。テンはポニー界のオルフェーヴルと呼ばれています。
見学再開のお知らせ
6月1日から、休止していた見学が再開となります。訪問・見学ご希望の方は必ず事前予約及びマスクの着用の上、ソーシャルディスタンスにご配慮ください。
東日本大震災を乗り越えた被災馬おにくんを支えて下さる"被災馬FP会員"を募集しています。
2020/5/31現在 46口 残口 19口
預託料のバランスや、今後増えるかもしれない被災馬フォスターホースを考慮して
一頭ずつのフォスターペアレントの募集ではなく、
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1000円(月)かかります。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ