情報を探す

    新・FHだより

サチノスイーティー  近況のご報告

※今春、熊本県と十勝地方(帯広市・清水町)で馬インフルエンザの発生が確認されました。幸いにして日高・胆振地方での発生は確認されず、競走馬のふるさと案内所が要請していた「牧場見学の自粛」も8月1日に解除されました。今後も感染防止に留意しながら取材を進めていきます。引き続き、牧場見学時の感染防止対策にご協力をお願いいたします。

フォスターホースのサチノスイーティー(22歳)が暮らす白老町のホースフレンドファーム(HFF)を水害が襲って1ヵ月が経ちました(10月下旬取材)。決壊した社台川周辺では北海道や白老町の委託を請けた工事業者が入り復旧に当たっていて、忙しそうにダンプや重機が行き交っています。

34251399662bbd06efea66a8fbf73e9e-1763502926.jpg
e448116d94c80bbe972014f9c0bd06f3-1763502932.jpg
8ff7758bb36cf8c4c158865586ed3a79-1763502937.jpg
HFF周辺の状況(橋の欄干まで水が浸かったのが分かります)

ゆっくりではありますがHFFでも復旧に向けて一歩一歩前進しています。冬になると地盤が凍り作業ができないので、本格的な復旧工事は来春以降と考え、まずは被害状況と再建への見積もりを立てている段階です。破損した牧柵を直すだけでも700~800万円と莫大な費用が掛かるそうです。気が遠くなるような道のりですが、被災以降多くの競馬関係者や競馬ファン、会員様から支援金や物資が送られています。(11月上旬の時点で)寄附口座には約2,000名の方から1,400万円を超える寄付金が届いています。

HFFの工藤代表は「たくさんの方々からご支援いただき感謝すると同時に、復旧に向けての気力が湧いてきます。数年前に比べ資材が3倍4倍にも値上がりしていますが、大切に使わせていただきます。寄附を頂いた皆さまの名前はリストにまとめています。引き続きご支援よろしくお願いします」と話していました。

87e02505ec2959a255eb1cbd09be4a4b-1763503107.jpg
848d2c54222aa556525e83fc960b5869-1763503246.jpg
0a28fdbccfb5f739c4d885b9ff0c35a0-1763503253.jpg
9c271094c12049e65226a6a7289301c8-1763503259.jpg
復旧に向けて一歩ずつ進んでいます

飼養馬30頭の状態についてですが、サチノスイーティーをはじめとして元気に過ごしています。ただ、修理の関係で順番に放牧地を使うことになり、馬たちは少しストレスを感じているようです。大放牧地に放すと「待ってました!」とばかりに、いつもより勢いよく駆け出して行きます。

大放牧地の低地には水が溜まり池のようになっていましたが、排水作業を行ない水は引きました。ただ、低地には泥が堆積、高地には流れてきた軽石が堆積し、緑豊かな放牧地に戻すには大規模な工事が必要になるとのことです。馬のストレスが軽減されるよう注意深く見守っていきます。

[動画]今日も泥まみれのサチノスイーティー

高いところには軽石、低いところには泥が堆積しています

サチノスイーティー

サチノスイーティーは群れのいる環境にも慣れ、気ままに過ごしています。泥遊びが好きで、手入れしてもいつも顔まで泥だらけにして帰って来ます。

23082765fb39c1ff3b61894c26109457-1763503561.jpg
141d0cf505d41f7551cc2278fdce50ef-1763503567.jpg
今日も顔まで泥遊び
9d0a168034466314e72330e24b5b2485-1763503591.jpg
db531c3eee2521949f2a1341ab6e18cc-1763503598.jpg
24d375d5b97a12923527bfca8a11d934-1763503604.jpg
食欲旺盛でなかなか顔を上げてくれません

[動画]群れにも慣れ、一緒に駆けっこをするサチノスイーティー

この日は木戸口に向けて走り出した群れを追って、サポートホースのハルダヨリ(春便りの会)と一緒に駆けっこをしていました。復旧作業にあたるスタッフの皆さまは大変な毎日を送っていますが、馬が元気なのは何よりです。

a0301024130bdc757d2cabaefc52e4cd-1763503968.jpg
dd4b27d312e7b9e6ee9953964186b0ac-1763503974.jpg
2da34b8774c48c412fcfe76e3173fcb5-1763503981.jpg
ハルダヨリ(栗毛の三白)と駆けっこ
63be71bbe90d9fe7d4997565b58d3550-1763504152.jpg
サポートホースのハルダヨリ(春便りの会)
c792a2f311de721b1f9c6bff17bfd3cc-1763504895.jpg
4597a11677479aede44da0f01767c79f-1763504890.jpg
3170cf906dc2ce2225e04b3cef8fe8b7-1763504905.jpg
シマエナガの群れが放牧地横の雑木林に

[動画]サチノスイーティーの放牧地にシマエナガの群れが来ました

* * *

【ホースフレンドファーム様の最新情報は公式Xにて】
https://x.com/horsefriendfarm


【ホースフレンドファーム寄附口座】

《振込先》
北海道銀行 白老支店 (しらおい)
(普)0601352
ホースフレンドファーム代表 秋田政司

《PayPay》
ID:reimu19
アカウント名:HorseFriendFarm2


【蹄鉄しめ縄】引退馬と人の想いをつなぐ〜午年に届ける幸せを願うプロジェクト
https://camp-fire.jp/projects/883842/view

* * *

産駒も活躍しています!

【サチノスイーティー産駒】

サチノスイーティーは2012年〜2024年まで繁殖生活を送り10頭の産駒が誕生しています。

出世頭はJRA4勝を挙げオープン馬にもなったコンカラー(牡9歳 父ネオユニヴァース)がいます。アーススカイ(牡13歳)、ティーストーク(牝7歳)、ベルウッドワン(牡4歳)が現役。産駒の応援をよろしくお願いします。




* * *

見学情報

サチノスイーティーは公益社団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナルの功労馬繋養支援事業の適用を受けています。見学についての詳細は以下をご参照ください。

功労馬|サチノスイーティー(旧「引退名馬」サイト)
https://www.meiba.jp/horses/view/2003106201#farms

引退馬協会会員の皆様には会報(『RHA通信』『フォスタホースリポート』でも見学情報をご案内しておりますので、ご確認ください。

 

FP会員募集中です

サチノスイーティーの余生を支えてくださるフォスターペアレント(FP)会員を募集しています。

2025年11月18日現在(会員数・口数)
サチノスイーティー 11名 6.5口


サチノスイーティー フォスターホースになった経緯(プロフィールページ)

上記プロフィールページからFP会員へのお申し込みが可能です。
ご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。 


* * *

「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション」

ナイスネイチャの誕生日に合わせて、引退馬支援のご寄付を募る
「メモリアルドネーション」を行いました。
「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024」
開催期間:2024年4月16日〜5月15日
テーマは「引退繁殖馬支援」

サチノスイーティー、ヴァイオレットラブはこの対象馬です。

  • サチノスイーティー  近況のご報告
    新・FHだより

    サチノスイーティー  近況のご報告

  • ラブハート  11月の近況報告
    新・FHだより

    ラブハート  11月の近況報告

  • ティーズダンク 近況のご報告
    新・FHだより

    ティーズダンク 近況のご報告


この記事に関連するフォスターホースについて知る

  • サチノスイーティー

    サチノスイーティー

Support

フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。

新規ご入会はこちら

引退馬協会の会員の方はこちら

お問い合わせからご連絡ください

ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。