フサイチバルドル
情報を探す
新ひだか町の荒木牧場で余生を送るフサイチバルドル(5月15日で満24歳)。長い冬が終わり、元気に放牧地を駆け回っています。
荒木牧場では「朝早くに放牧して、早めに収牧する」方針。この時期も5時前には放牧に出し14時頃に収牧していますが、早朝は冷えるので馬服を着せています。先月のご報告でも写真や動画を紹介しましたが、この時期、放牧地のそこかしこではゴロンゴロンと泥遊び(砂浴び)する馬たちの姿を目にすることができます。
放牧地にて
奥にエスケープハッチ
[動画]「おはよー!」フサイチバルドル 今日のご挨拶
挨拶にやって来たバルドル
「今月もよろしく!」
フサイチバルドルは放牧地を縦横無尽に駆け回り、ぬかるんだ部分で魔法陣をグルグル描くと豪快にゴロンゴロンと転がり、馬体の左右を泥だらけにすると「ブヒーン!」と満足げに嘶いています。それを見ていたロードクロノス(30歳)も釣られてゴロンゴロン、それを見ていたフサイチバルドルは“おかわり”とばかりに再びゴロンゴロン。
泥遊びが大好き!
はしゃぐバルドル
[動画]
ゴロを連発、起き上がりもスムーズ!
バルドル(手前)とロードクロノス(奥)
他人のゴロゴロを見ていると自分もゴロゴロしたくなる?
馬が気持ち良さそうなのは何よりですが、お手入れする荒木代表や牧場スタッフさんたちは大変ですね。
泥だらけのロードクロノス
3月27日に満30歳を迎えました
25歳になったエスケープハッチ
ピンクの馬服が似合いますね
引退馬協会のサポートホースで「荒木牧場功労馬サポーターズ」所有のエスケープハッチ(4月9日、満25歳になりました)はそれほど馬服を汚さないので、泥遊びはそんなに好きじゃないのかも?
放牧地でゴロンゴロンと寝返りを打ったり、巣作り素材のたてがみを狙われカラスに囲まれたりと、この時期の放牧地は動きがあって見学していても楽しめます。4月24日〜4月29日には二十間道路で「しずない桜まつり」も開催されます。新ひだか町にお越しの際はぜひ会いに来てください。※見学は3日前までに予約が必要です。
【追記】
「1月のご報告」で高知競馬の2024年度の売り上げが過去最高の約963億円に達する見込みとのニュースを報じましたが、最終的に999億7620万円(前年比+4.3%の約41億円増)となりました。
売り上げが最低だった2008年度の38億8100万円と比べると25倍! 2010年前後の“冬の時代”を支えてくれたエスケープハッチ&フサイチバルドルの頑張りを讃えたいです。
フサイチバルドルがFHとなった経緯
https://rha.or.jp/f/fusaichi_baldr.html
Support
引退馬の余生のご支援をお願いします
フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。