ヒポクリニックの小泉さんから画像と動画をいただきましたので、横浜支部の曽根がお伝えいたします。
7月ももうすぐ終わり。毎日暑い日が続いていますが、テスコは変わりなく元気に過ごしています。
今週は3日ほど、馬房で旋回するときに足を痛めた為に休養していましたが、29日には仲間たちみんなと放牧に出してもらったそうです。
最近のお気に入りは小泉さんの膝枕。運動の為に馬場に出しても、ゴロンして小泉さんに膝枕をしてもらうとそのままうっとりお昼寝モードに入ってしまってなかなか動いてくれません。
膝枕、からの運動を始めるまでのテスコです
なかなか立ち上がってくれないので、困ってしまう小泉さん
7月21日には引退馬協会代表の沼田がテスコに会いに行きました。
テスコがヒポクリニックさんに来た当初は、競走馬になるべくトレーニングに励んでいた場所からまったく知らない所へ目が見えない状態で移動してきた不安もあったからか、カリカリしたところがありました。そんなテスコに寄り添い、毎日献身的にお世話してくれる小泉さんや貝塚さんのおかげで、すっかり環境にも慣れ、仲間たちとも仲良く幸せな毎日を送っています。
ヒポクリニックさんでは、ホースセラピーや児童発達支援として放課後デイサービスを行っていらっしゃいます。この日も子供たちが来ていて、テスコとも触れ合う場面がありましたが、テスコはまったく臆することはなかったそうです。
29日に子供さん達が来ていた時の画像が小泉さんから届きました。テスコのセラピーデビューです!最初はちょっと離れた場所から…まだ少し怖いかな?
小泉さんに甘えるテスコを近くで見つめるお子さん
馬好きになってくれるといいですね
テスコはこれから少しずつこのようなセラピーのお仕事もしていきます。目が見えなくてもできることはある。そんなテスコの姿に勇気付けられます。
小泉さんも貝塚さんも、テスコに何ができるか、また少しずつできることが増えていくように、テスコのペースに併せていろいろと試行錯誤してくださっています。そんなお二人だからこそ、テスコも全幅の信頼を寄せているのだと思います。
最後にもう一度
テスコが小泉さんの膝枕に甘える様子をどうぞ。
見学・訪問について
見学時間 9:00-11:00,15:00-17:00
- 休 日 水・土・日曜日は対応可能(その他の曜日の場合は要相談)
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては変更になる場合があります。
見学予約 必ず1週間前までにご予約をお願いします。
- 見学方法 厩舎内への立ち入りには制限があります。
お手入れなどができるのはバンダムテスコのFP会員様のみです。
ご案内やアテンドが必要な場合はヒポクリニックさん所定の料金がかかります。
ご希望の方は見学予約時にお問い合わせください。
- 連絡先 TEL:090-6136-0325 / Email:uhippo2013@gmail.com
お電話は営業時間中におかけください。
メールは不着の場合が多いので、携帯へのショートメールでお願いします。
【お願い】
○必ずスタッフさんの指示に従って見学してください。
○新型コロナウイルス感染防止の為、
・マスクの着用をお願いします。
・大人数での訪問や、発熱など風邪のような症状があったり、体調が悪い時の訪問は
お控えください。
・お話をする時は距離を保ってください。
送迎について
限られたスタッフさんで運営されていますので、送迎の対応はできません。
ご来場の際は、お車か公共の交通機関・タクシー(最寄りの牛久駅、竜ヶ崎駅、ひたち野うしく駅から片道5,000円位かかります)をご利用ください。
全盲というハンデを乗り越えて生きるバンダムテスコへのご支援を
よろしくお願いいたします。
2021/7/30日現在 59名 46口 残19口引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内は
こちらから
FP会員: 0.5口(月2000円)~
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1000円(月)かかります。