2020年10月1日

乗馬クラブアリサさんからキョウエイボーガンと響輝(ロードシンフォニー)の近況と画像が届きましたので、横浜支部の曽根がお届けします。
 
9月になってだいぶ涼しくなりました。朝は気温が20℃までいかない日もあります。
クラブのまわりの田んぼも稲刈りが始まり、秋を感じます。

キョウエイボーガン

暑い間はお休みしていた放牧を始めました。
過ごしやすいのか、ブラブラ歩き回り、馬場の脇の草を食べたり、他の馬と遊んだりしています。
気温が下がってきて、今度は寒さが心配でしたが、ひとまずは安心です。
  

9月28日にボーガンの生産牧場の場長、尾野一義様の弟さんの義光様が、ボーガンが健在だとお知りになり、訪ねて来て下さいました。
場長だった一義様はお亡くなりになったとのこと、残念です。
にんじんをいただき、お兄様のお写真も一緒に記念写真を撮りました。

b63rhv9g4jpjv_v48-5zxc-dsm5dkzc-.jpg

「会いに来てくれて、ありがとう!」 

iyykrbp8fjzmfcdmj3myupqggswdjk8t.jpg

ボーガンの口からにんじんがポロリ(笑)
偶然撮れました。

pyp_whm7j7vbgplqp0gwvi7-t53jg3pa.jpg

響輝(ロードシンフォニー)

フレグモーネが治まり、体調もいいので、調馬策レッスンができるように練習中です。 

2g0sjeshtwfua6sxssaj8zk9rl207uxh.jpg

 「僕のフォスターホースとしての体験乗馬一番乗りは
誰かな~?」

gon30gk1jhpw81h6zsxfp0tiah1bwnrq.jpg

 「え?アップも見たいの?」

tkcb0w8s-i2-j64bsbacoadl8yabnxl8.jpg

 「はい、どうぞ!…近すぎ?」

egyicbb9zdwwpgos360yvgd-smc2c1s6.jpg

「どこから見るのがいいかな…
やっぱり、まっすぐ見つめ合うのがいいよね❤️」

6vzlpoprp-51pkf3qqplxi7d0p-p-j14.jpg

9月29日には、またFPの近藤様が来て下さいました。
残念ながら取り込み中だった為にアテンドができず、写真も撮れませんでした。申し訳ありません。懲りずにぜひまたいらして下さいね。
 
10月にはインフルエンザの注射をする予定です。
 

過去の「響輝だより」はこちらから

響輝がフォスターホースになる前のブログは、「次の馬生支援ブログ」に「響輝だより」として掲載しています。
 
こちらをクリックしてご覧ください。→響輝だより

ご訪問時のお願い

乗馬クラブアリサさんは、ご夫婦で経営されており、馬場や馬房もさほど大きくない為、ご訪問は大勢のグループではなく、2~3名としていただけますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

※訪問時にはご入会時にお送りした引退馬協会会員ID証をお持ちいただき、提示してください。
※体験騎乗やお手入れなどのふれあいをしていただけるのは、
 フォスターペアレント会員様ご本人とご登録のある家族登録となります。
※キョウエイボーガンの体験騎乗はできません。

キョウエイボーガン、響輝(ロードシンフォニー)の余生を支えてくださる
フォスターペアレント会員さん募集中!!
 
2020/10/1現在の会員数
キョウエイボーガン 28名 26.5口 残口38.5口
響輝(ロードシンフォニー) 4名 5口 残口60口  
ご支援よろしくお願いいたします。

引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内はこちら
既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームからから

  • 2020年10月2日

    2020年10月2日

  • 2020年10月1日

    2020年10月1日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。