2021年2月4日

乗馬クラブアリサさんから近況報告が届きましたので、横浜支部の曽根がお届けします。

キョウエイボーガン

厳しい寒さが続いていますが、月に一度、獣医さんに診ていただいており、元気に過ごしています。獣医さんがいらした際にいろいろお話を聞くのですが、脚元から熱が逃げて冷えやすくなるのでバンデージを巻くといいとのことでした。これまで後脚には巻いていましたが、前脚には巻いていませんでしたので、早速始めました。

q4ypgw_o-n--d_6krbipb22lak5luvff.jpg

「ポカポカしてきたみたいだよ。」

hhnud5vvzw8n3_qsb_njq_gs1zjeggki.jpg

1月28日にはFPのH様が会いにいらっしゃって、きれいにブラシをかけて下さいました。
 
「Hさん、いつもありがとう。お元気で何よりです。」

397qax391j9h8xyj2f0pow8of-8t-quo.jpg

元気に過ごせますようにとお札をいただきましたので
馬房の前に貼りました。

_9px7u95jd193tbrpgyv10lo8lhdsk64.jpg

ボーガン、にんじんにも気がついて~!

38ojw2tm3q6bkyf2lvy-0gbvp3v9sv6x.jpg

 

響輝(ロードシンフォニー)

変わらず、元気いっぱいに過ごしています。
定期的に会員さんがいらして、響輝の状態を見ながら乗馬レッスンをしています。いつもとてもおとなしく、響輝らしく真面目にこなしてくれています。

レッスンの後はお手入れをしていただいています。

j_q1tp0d_4fw83-itdl_2o9ac0_5cv1t.jpg

「きれいにしてくれてありがとう。」

rjcbq8f_4nwoyylv1p6g0uvrq2f42v57.jpg

 細かいところまでしっかりと。

7bh9jaw449j9tn-xugzqgvfzyjb-hx8_.jpg

「気持ちいいな~。」

obaqer0-9ima-3eo04t210st-g-j_4ku.jpg

「また来てね。」

mvze7k0a4-v3gbh1cfx9a1mn9pfap6zn.jpg

 

過去の「響輝だより」はこちらから

響輝がフォスターホースになる前の近況報告は「次の馬生支援ブログ」に「響輝だより」として掲載しています。
こちらをクリックしてご覧ください。→響輝だより
 

ご訪問時のお願い

乗馬クラブアリサさんはご夫婦だけで運営されており、馬場や馬房もさほど大きくない為、ご訪問は大勢のグループではなく2~3名としていただけますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
また新型コロナウイルスの感染が拡大による見学中止等は考えていませんが、今後の状況によってはいろいろ考えなくてはいけませんので、その際にはご連絡します。ご理解くださいますよう、お願いいたします。

※訪問時にはご入会時にお送りした引退馬協会会員ID証をお持ちいただき、提示してください。
※体験騎乗やお手入れなどのふれあいをしていただけるのは、
 フォスターペアレント会員ご本人様とご登録のある家族登録となります。
※キョウエイボーガンの体験騎乗はできません。
※騎乗やレッスン料は乗馬クラブアリサさんの規定に準じます。

キョウエイボーガン、響輝(ロードシンフォニー)の余生を支えてくださる
フォスターペアレント会員さん募集中です。
 
2021/2/4現在の会員数
キョウエイボーガン 28名 26.5口 残口38.5口
響輝(ロードシンフォニー) 13名 13口 残口52口  
ご支援よろしくお願いいたします。

引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内はこちら
既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームからから

  • 2021年2月5日

    2021年2月5日

  • 2021年2月3日

    2021年2月3日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。