2021年3月16日

乗馬クラブアリサさんから近況報告が届きましたので、横浜支部の曽根がお届けします。

 
3月も半ばを過ぎて暖かい日が続いています。

15日に日本ソフト競馬協会代表・福元様が、昨年の10月31日にボーガンと響輝が参加した<第3回そふと菊花賞>への参加賞(あまに煮)を届けに来てくださいました。ちょうど、FPのK様とS様がいらしていたので、応援してくださった皆さまを代表して受け取っていただきました。
あまに煮は、人の間でもとても健康にいいと最近人気になっている「あまに油」の原料の「あまに」を黒糖で煮たもので、オメガ3系の脂肪酸であるα-リノレン酸が多く含まれています。乗馬クラブアリサさんでは全頭にサプリとして与えていたので、とても嬉しいプレゼントでした。

早速、夕方のごはんに。写真撮影の為にヘイキューブは入っていませんが、撮影後にはちゃんと入れてあげました。2頭ともきれいに完食しました。

福元様、わざわざ届けて下さってありがとうございました!!

5e7mhzjaeszamzygz2imr2fpw-evlzcq.jpg

キョウエイボーガン

元気にしていますが、もう少し暖かくなってきたほうがボーガンにとってはいいようです。運動をしないと次の日は体調が悪くなってしまうので、雨が降りそうな日は合い間を縫って毎日必ず30分位は運動をさせていただいています。

ソフト競馬様からの景品は週に2回は来てくださっているK様が受け取ってくださいました。

d54a0cbqz-mz_d2szt0ya2m_hyluwes0.jpg

中山先生ご夫妻と一緒に。

wkbfu6mhy45orro81qgu6s40nclsmlru.jpg

 

 

 

響輝(ロードシンフォニー)

フレグモーネや蟻洞は相変わらずの為、運動したり会員様に騎乗していただく時は状態に十分注意をしていただいています。
元気いっぱいで困るほどだそうですが、ちゃんと足下の悪い場所を避けたり、乗る方に合わせて上手に動いてくれたりと、賢さを感じます。
響輝の景品はS様が受け取ってくださいました。

7bbb7yhecvpdht712rsf-wjdvg-irkqj.jpg

「早くちょうだい!」とばかりに舌をペロッと(笑)

fboc3j0fe5kvafg1aybd6cnjvo7n77u1.jpg

 


 

過去の「響輝だより」はこちらから

響輝がフォスターホースになる前の近況報告は「次の馬生支援ブログ」に「響輝だより」として掲載しています。
こちらをクリックしてご覧ください。→響輝だより
 

ご訪問時のお願い

乗馬クラブアリサさんはご夫婦だけで運営されており、馬場や馬房もさほど大きくない為、ご訪問は大勢のグループではなく2~3名としていただけますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
また新型コロナウイルスの感染が拡大による見学中止等は考えていませんが、今後の状況によってはいろいろ考えなくてはいけませんので、その際にはご連絡します。ご理解くださいますよう、お願いいたします。

※訪問時にはご入会時にお送りした引退馬協会会員ID証をお持ちいただき、提示してください。
※体験騎乗やお手入れなどのふれあいをしていただけるのは、
 フォスターペアレント会員ご本人様とご登録のある家族登録となります。
※キョウエイボーガンの体験騎乗はできません。
※騎乗やレッスン料は乗馬クラブアリサさんの規定に準じます。

キョウエイボーガン、響輝(ロードシンフォニー)の余生を支えてくださる
フォスターペアレント会員さん募集中です。
 
2021/3/16現在の会員数
キョウエイボーガン 29名 27口 残口38口
響輝(ロードシンフォニー) 14名 13.5口 残口51.5口  
ご支援よろしくお願いいたします。

引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内はこちら
既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームからから

  • 訃報-2021年3月18日

    訃報-2021年3月18日

  • 2021年3月12日

    2021年3月12日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。