乗馬クラブアリサさんからキョウエイボーガンと響輝(ロードシンフォニー)の近況が画像と動画を添えて届きましたので、横浜支部の曽根がお伝えいたします。
少しの間でしたが涼しい日が続いていたのに厳しい暑さが戻って来て、人間のからだもびっくり!気温差が大きかったのでボーガンが心配でしたが、うまく切り替えができたようです。
放牧や運動は朝一番に終わらせ、日中は扇風機を回しながら馬房でのんびりと過ごしています。
食欲が落ちることもなく、元気にしています。
乗馬クラブアリサのある群馬県でも新型コロナウイルス感染拡大防止の為に緊急事態宣言が発出されてしまったので見学の受け入れを停止しています。「宣言が解除されたら再開させたいと思っていますが、延長されそうなニュースも入ってきており、どうなることか…困ったものです。皆様もくれぐれも体調管理に気をお気をつけてお元気でいて下さいね。」とはクラブの奥様談。早く終息して欲しいですね。
会えない代わりに、とボーガンや響輝宛ににんじんが届きました。とても美味しそうにいただいています。ありがとうございます。
変わらず元気に過ごしています。
去年の夏は慢性のフレグモーネが悪化したので、今年はどうかと心配していましたが今のところ大丈夫です。
響輝も早い時間に放牧と運動を終わらせて、後は馬房でのんびり。
前回のご報告でも馬房で寝っ転がっていた響輝。この日も横になって寝ていましたが、動画を録っていたら気づかれて起きてしまいました。
「ごめん。いつもと反対に居たから分からなかったよ」と言っているかのような響輝。
馬房掃除の為に紋次郎さんをいつもとは反対側の馬房に入れていた時のことでした。
響輝がフォスターホースになる前の近況報告は「次の馬生支援ブログ」に「響輝だより」として掲載しています。
こちらをクリックしてご覧ください。→「響輝だより」
キョウエイボーガン、響輝(ロードシンフォニー)の預託先である乗馬クラブアリサでは、新型コロナウイルスの感染が拡大している為、8月31日までの間、県外からのご訪問の受け入れを停止していることをお知らせしていましたが、感染の拡大状況の悪化によって群馬県にも緊急事態宣言が発令された為、現在はすべての見学訪問の受け入れを停止しています。
再開は緊急事態宣言が解除されてからになる予定ですが、受け入れが可能になりましたらホームページやfacebook、twitterでお知らせしますので、それまではご遠慮くださいますようお願いいたします。
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。