2020年9月25日
9月13日に近況報告ボランティアさんが訪問した時の、レポートと写真や動画をいただきましたので、北海道事務局の大柄が報告します。
14時半頃に伺うと既に集牧されて、丸洗いをしてもらってさっぱりした後、馬房で早弁をしていました。食欲もあり、とても元気でした。
ひたすら食べ続けるフォーチュンですが、カメラが気になるのかチラチラと視線だけはくれました。
暫くすると担当のIさんが、馬房から出してくれました。とても大人しく、促されるままにポージングをするフォーチュン。
ここからは、9月20日に大柄が伺った時の写真と様子です。
10時前に伺うと、広い放牧地で過ごしていました。隣りの放牧地に沢山の馬達がいて、フォーチュンは時々仲間達を見て過ごしているそうです。
↑あそこにローズがいる
↓眠そうなフォーチュンです。
美味しそうな草を黙々食べるフォーチュンです
アブはいないのですが、ハエが顔にとまりそれを払うため、顔をブンブン振っていました。フォーチュンの奥で、重機が動いていましたがフォーチュンは気にする事なく過ごしていました。
歩様が悪いときがありますが、そういうときはナイスネイチャもお世話になっている東洋医学の先生に治療をしていただいています。
本桐牧場さんのTwitterより「帰るよフォーチュン」の掛け声に返事をするフォーチュン。
スタッフさんとの掛け合いも、お馴染みのとなってきました。
見学のご案内
タイキフォーチュンの見学が再開されました。見学に際しましては、1)訪問の前日までに直接牧場へ電話予約してください(連絡先は会報または
公式HPに掲載しています)
2)見学時にはマスクを着用してください
3)少人数でご来場ください
4)お話しするときは距離を保ってください
5)風邪症状のある方は見学をご遠慮ください
尚、予定の変更があるときは早めにご連絡ください。
※必ず事務所に立ち寄ってから見学をしてください。
タイキフォーチュンのFP会員さん募集!
2020/9/25現在の会員数 29名 22.5口 残口42.5口引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内は
こちらから
既に引退馬協会会員の方は
変更依頼フォームからから
FP会員: 0.5口(月2000円)~
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1000円(月)かかります。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ