2023年7月17日

本桐牧場さんに預託しているフォーチュンの近況報告を北海道事務所の大柄がお届けします。

日高は気温が高い日が続き、馬達はアブを払うために、尻尾を一生懸命振っている姿を見かけます。

フォーチュンは元気に過ごしています。痩せていますが、スタッフさんの話では餌もしっかりと食べてるそうです。

xwhv5tt9ssxzeme0xrpqgzkzww4dllef.jpg
a9iy9a50ckhnay93rxes8w_t2p4yfqpm.jpg

訪問した前日は、あまりの暑さに舎飼いになったそうです。この日は日差しがありましたが風があり、木陰に入ると涼しく感じました。フォーチュンも木陰で過ごしていました。

3l2dlmg5edk54d17z8r3dbfj3ozveico.jpg

優しい表情です

_wusn-az9q_31nsw5aj-7wy4u3kro1v4.jpg

木陰でもアブがお腹の周りに飛んでくるのを、尻尾を使って追い払っていました。本桐さんでは放牧する前に、虫除けスプレーを使ってくれています。フライシートは馬によって、背中にアブが入るとパニックになるため、フォーチュンには使っていません。

k0fhphaqeb_733h3p0nv2g5rrf5b3e5h.jpg

木陰から出ないフォーチュン

bvgt9fnkzn892lvgfs2mzmvpnfgc1nlg.jpg

耳が大きなフォーチュン

xd590qw8j-hmkerz7tmbe0kte5s1car0.jpg

放牧地での様子

本桐さんのtwitterに、フォーチュンがアップされている事があります。是非のぞいてみてください。

見学のご案内

1)訪問の前日までに直接牧場へ電話予約してください(連絡先は会報または公式HPに掲載しています)
2)見学時にはマスクを着用してください
3)少人数でご来場ください
4)お話しするときは距離を保ってください
5)風邪症状のある方は見学をご遠慮ください
6)必ず事務所に立ち寄ってから見学をしてください

※尚、予定の変更があるときは早めにご連絡ください。

タイキフォーチュンのFP会員さん募集!

2023/7/16現在の会員数 72名 50.5口 残口29.5口

引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内はこちらから
既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームからから

 FP会員: 0.5口(月2000円)~
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1000円(月)かかります。

  • 2023年7月17日

    2023年7月17日

  • 2023年7月8日

    2023年7月8日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。