2020年11月15日
ホーストラスト鹿児島さんから10月の報告が届きました。
鹿児島は紅葉の見頃を迎えました。カラフルな森と青い空、のんびりとお昼寝を楽しむ馬たちの光景は、いつまでも見ていたくなる美しさです。あまりにも平和な光景に、新型コロナのことなんて忘れてしまいそうですが、全国的に感染が拡大していますので、私たちも更に気を付けていかなければと思っています。
ハーモニィチトセチャン
だんだんと気温が下がり始め放牧地も少しずつ緑が薄くなっています。朝、夕に乾草を撒いていますが皆スタッフが撒いている姿を見るとすぐにこちらにやってきます。その時のチトセチャンはスタッフめがけて突進してきます。
危ないので追い払うとすぐにやめてくれるのですが、こちらに突進してきちゃダメという意図はなかなか伝わらず、頻繁にこちらに突進してくるチトセちゃんでした。食欲旺盛なのは良いことなのですが…元気一杯で、体調面に心配はありません。
コッチャン
今月は馬達の冬毛も伸び始め、気温が低くなってきました。コッチャンは体調面も問題なく今月も健康体でした。涼しく過ごしやすい日が毎日続いているので放牧地を爆走する姿が見られるようになってきました。とても元気なようで安心です。
↑ひっつき虫がついていますね
↓コッチャンも毛艶がいいです
同じ放牧地のリッカエスケープという馬に一度ご飯を譲っている姿を見かけました。たまたまなのかそれともリーダー交代なのか、今後が気になるところです。
ハーモニィフラ
今月から朝晩は冷え込む日が多くなってきました。フラは今月も体調を崩さず元気に過ごしてくれました。冬毛が伸びてきているので寒さもへっちゃらなようです。
↑仲良しのマサムネと一緒に(右ハーモニィフラ)
↓可愛いアッカンベー
先月から変わらず、マサムネと2頭で体をぴったりくっけて一緒にいます。仲良しで羨ましいですが、他の仲間たちとも打ち解けてほしいです。
見学について
制限を設けて再開しています。見学を希望される方は直接ホーストラストにお問い合わせください。
年末年始の営業について
年末年始の見学はご予約をいただければ可能です。
自由見学可能な放牧地はどの時間帯でも見学できますが、
ご案内が必要な放牧地は午後のみ(13時以降)ご予約を受け付けます。但し、新型コロナウイルスの感染状況によっては変更になる場合がありますのでご了承ください。
引退馬協会本部・北海道事務所・横浜支部(会員情報管理課)・引退馬ネット事務局は
12月29日(火)から1月4日(月)(本部は1月5日(火))まで休業となります。
この間はお電話やファックスには対応できません。
メールは24時間受け付けていますが、お返事は1月5日(火)以降となりますので、ご了承ください。
ハーモニィチトセチャン、コッチャン、ハーモニィフラを支えて下さる"被災馬FP会員"を募集しています
東日本大震災を乗り越えた被災馬
2020/11/15現在 46口 残口 19口
預託料のバランスや、今後増えるかもしれない被災馬フォスターホースを考慮して
一頭ずつのフォスターペアレントの募集ではなく、
被災馬FP会員: 0.5口(月2000円)~
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1000円(月)かかります。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ