2022年3月24日
鹿児島のホーストラストさんから2月の報告が届きました
鹿児島も桜が咲き始め、待ちに待った春がやってきました。日向ぼっこ中に下唇がダランとしてポカーンとした馬たちの顔を見ていると、こちらまで幸せな気持ちになります。気持ちの良い新緑の季節、馬たちものんびり楽しんでくれたらと思っています。
ハーモニィチトセチャン
2月はまた寒い日が続きましたが、下旬には暖かくなってきました。チトセチャンは体調を崩すことなく、のんびりと過ごしてくれています。今月もモーメントと仲良くしています。暖かくなってからはモーメントと一緒に気持ちよさそうに寝転んで、お昼寝を満喫しています。
相変わらず、朝飼いの時間にはモーメントと繋ぎ場の取り合いっこをしています。餌を食べ終わると、チトセチャンはモーメントと水を一緒にゆっくり飲んでから、撒き餌の方へ急いで走って行ってます。
コッチャン
引き続きパドックでの療養生活を続けています。飛節の状態はあまり改善が無く22日にはレントゲン撮影を行いました。関節の状態は未だ回復途上だという事でもうしばらく運動制限が必要だという事でした。
現在は狭いパドックでの療養ですが、完全な馬房管理による運動制限も視野に考えていきます。体調自体には全く問題もなく、食欲旺盛元気一杯に過ごしていて、コッチャン自身外に出たそうにしています。
ハーモニィフラ
2月は最高気温が氷点下になる日が増えました。下旬には春を感じるほど暖かくなりました。フラは政宗と元気一杯に過ごしています。
16日に政宗の調子が良いので、フラも一緒にパドックから出して放牧を再開しました。フラは特にタジタジすることなく、すぐに慣れていました。もちろん、政宗とべったりくっついています!最近はお昼寝を気持ちよさそうにしています。
見学について
制限を設けて再開しています。見学を希望される方は直接ホーストラストにお問い合わせください。
ハーモニィチトセチャン、コッチャン、ハーモニィフラを支えて下さる"被災馬FP会員"を募集しています
東日本大震災を乗り越えた被災馬
2022/3/23現在 62.5口
預託料のバランスや、今後増えるかもしれない被災馬フォスターホースを考慮して
一頭ずつのフォスターペアレントの募集ではなく、
被災馬FP会員: 0.5口(月2000円)~
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1000円(月)かかります。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ