厩舎みちくささんから、おにくんの1月の報告が届きました
厩舎みちくささんから近況報告と画像が届きましたので、北海道事務所の大柄がお届けします。
おにくんは、今月も元気一杯です。ただ、大事には至らなかったのですが、乾草のケースで目をぶつけてしまったので現在目薬で治療中です。
↑眼帯を購入したのですが、何とおにくん既製品の眼帯が小さ過ぎで入りません。
サラブレッドの規格外の顔の大きさとか・・・
↓耳の穴をカットして下に下げても横幅が足りず、外れてしました。
なので「海賊みたいでカッコいいよ♪」と数日はおだてて、べトラップとガーゼで眼帯にしました。この後、外で運動会をしている皆の所に「俺は海賊だ!!」と走って参戦して行ったので、しばしおにくんは逮捕しました。
再就職支援のトレーニングの為入厩した、プライムセラー(プーちゃん)とよく一緒に遊びつつ、新人ながら我の強いプーちゃんに手を焼きつつ、仲良くしてあげているおにくんです。FPさんの訪問もありました。
↑男と男の熱い戦いです。一本の紐を引っ張りあっています。
↓おにくん「わしの紐だ!」プーちゃん「いや、俺の紐だ!」両者一歩も引きません。
↓目薬しているおにくんに同情しているプーちゃん(右)。おにくんは薬が入る瞬間「あー、目薬来る!」と、目をつむるようになったのでちょっと大変です。おにくんが草を食べているとこに後ろからプーちゃんがぶつかり、玉突き事故でおにくんが乾草のケースに顔をぶつけました。
今月はプーちゃんのトレーニングでジョインアップを行う為、コーンとポールを買ってきて、即席丸馬場を使うことがありました。ジョインアップは最初に馬を追う必要がある為、プーちゃんのトレーニングを見ていたおにくん達は「プーちゃんが、ばぁや(私です)にしめられている!」と思ったようです。
↑ジョインアップが終わったプーちゃんをじろじろ見る皆。
「あいつ、相当調子乗ってるからばぁやからしめられたよ!」と、多分勘違いしています。
プーちゃんのトレーニングが終わってから即席丸馬場で、他の馬達も調馬索をしようと思ったら頑なに入室を拒まれました(^_^;)
おにくん達は普通の調馬索だったのですが、普段調馬索をする時は皆楽しくなっておにごっこみたくなるのですが(私は真ん中に立っているだけ、鬼がにらみよるぞー(私)と勝手に盛り上がって楽しそうにはしゃぎます)即席丸馬場で調馬索をする時は、やたら神妙で「えっと、常歩?ですか、速歩?ですか?」「あっ、”なみ”ですね」「はい、分かりました」と、普段はギャーギャー狂喜乱舞しているのに、めちゃくちゃ真面目でちょっと笑ってしまう出来事でした。
↑プーちゃんのジョインアップが終わったあとは、
おにくん達を調馬索の為ここに連れて来ようとしても、頑なに入室を拒まれました
↓即席丸馬場を調査するおにくん
因みに普段、皆が普通の調馬索でおにごっこ(私は立っているだけ)みたいになって盛り上がって走ったりはねたりしているのを、プーちゃんは「こいつらは何か楽しくてあんなに走り回っているんだ?」と、とても不思議そうな顔で見ていました(笑)
他の馬が即席丸馬場に入れられると、プーちゃんは遠くからその様子を心配そうに、じーっと見ています。何やら自分とはやっている内容が違うことは気づいているようです。そんな感じでおにくんは今月も元気一杯です、この春も皆様のお越しをお待ちしています。
↑自分の手入れが終わったのに「あの、またお願いします」と要求しているおにくん。
東日本大震災を乗り越えた被災馬おにくんを支えて下さる"被災馬FP会員"を募集しています。
2020/2/25現在 46口 残口 19口
預託料のバランスや、今後増えるかもしれない被災馬フォスターホースを考慮して
一頭ずつのフォスターペアレントの募集ではなく、
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1000円(月)かかります。