2020年8月14日

厩舎みちくささんから、おにくんの7月の報告が届きました

厩舎みちくささんから近況報告と画像が届きましたので、北海道事務所の大柄がお届けします。

snmwmlu2v2fwipi-1qeshx-hfga9wn90.jpg

今月もおにくんは元気一杯です。南相馬も梅雨が明け、暑い日が続いています。みちくさでは夏時間が始まり、現在は朝4時スタート、暑くなる前に放牧を終え日中は皆で厩舎に入り涼んでいます。

zluqyy4m8-gh1ubtjxtg2qmg1vfkp12q.jpg

↑カメラを向けると・・・
お決まり!カメラに向かって来るから見えません

c0r9a1vb41xo3hvjcfw66ankx4-455wt.jpg

本格的な夏がやって来た為、現在は牧草地の放牧はお休みしています。

1sooagvjhpz9b2ky3igcw0ixuf95570n.jpg

↑冷たいお水が美味しい!
↓おにくんの耳はロバのミミ〜♪

k7ru3dn2c2_g8mjs0c4mq6u6ghlvvyjs.jpg

そして、ちょっと変わったことと言えば敷料事情。コロナの影響で製材所がお休みになった為、現在オガ屑不足になっています。その為、最近のみちくさでは自家製牧草を短く切った物を敷料に使っています。今年は長梅雨の為、2番草の収穫が何と一ヶ月も遅れてしまったのですか、この2番草が敷料には何ともちょうど良い感じです。

kc5jzhe92oypjb4sxau3v5rqrb5bu4p7.jpg

↑風にふかれてうっとり
↓扇風機になびかれて光GENJI風な🐴おにくん

_c_amtytpd67dg5vjvfvt_lotknk906s.jpg

敷料を2番牧草にしてから、おにくん達もつまんでおやつにしたり、横になってフカフカのお布団を満喫したり、暑い日々の中にもちょっとした楽しみが出来て良かったなと思う今日この頃です。

qgkty_adoi6aflaeby2a31r7e8e9_4vf.jpg

夕暮れの南相馬



見学について

6月1日から、休止していた見学が再開となっております。訪問・見学ご希望の方は必ず事前予約及びマスクの着用の上、ソーシャルディスタンスにご配慮ください。


東日本大震災を乗り越えた被災馬おにくんを支えて下さる"被災馬FP会員"を募集しています。

2020/8/14現在 46口 残口 19口
 
預託料のバランスや、今後増えるかもしれない被災馬フォスターホースを考慮して
一頭ずつのフォスターペアレントの募集ではなく、
ハーモニィチトセチャン、コッチャン、おにくん、ハーモニィフラの4頭まとめての募集となります。
オンラインからのお申込み
変更依頼フォームでのお申込みが可能です。
たくさんの方に3頭を支えていただければ幸いです。
 
被災馬FP会員: 0.5口(月2,000円)~
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1000円(月)かかります。

  • 2020年8月18日

    2020年8月18日

  • 2020年8月12日

    2020年8月12日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。