情報を探す

    新・FHだより

ソリストサンダー 近況のご報告

※今春、熊本県と十勝地方(帯広市・清水町)で馬インフルエンザの発生が確認されました。幸いにして日高・胆振地方での発生は確認されず、競走馬のふるさと案内所が要請していた「牧場見学の自粛」も8月1日に解除されました。今後も感染防止に留意しながら取材を進めていきます。引き続き、牧場見学時の感染防止対策にご協力をお願いいたします。

毎月1回のフォスターホース月次報告。
「たよりが無いのは良い便り」。余生を送るフォスターホースにとっては「何も変わらない毎日を送る」のが一番ですが、ご支援いただいているFP会員さんにとっては日々の変わらぬ様子も貴重な情報。
季節を絡めたり、訪問時間をずらしたりと、少しでも“変化”のあるご報告をお届けできるよう心掛けています。

ソリストサンダー

預託先の牧場には「何か面白いネタがあったら教えてください」と情報提供をお願いしているのですが、先日コネクトファームさんより「7月28日にソリストサンダーが筋膜リリースの施術を受けるので取材されますか?」とのお誘いをいただきました。
馬業界でも近年になって普及しつつある筋膜リリース。
大変興味深いのネタなので、施術に立ち会わせていただくことになりました。

4a3dbb61fe5519a81b0a44e1f08b324a-1754899122.jpg
7fc469a96db17ede755c47ecb4ae8931-1754899135.jpg
馬房のソリストサンダー

近年、著名なスポーツ選手も施術を受けていることで知られる“筋膜リリース”。筋肉は薄い筋膜で覆われており、この筋膜が委縮や癒着することにより、筋肉の柔軟性を損ない100%のパフォーマンスを発揮できないとされています。

筋膜リリースは文字通り、凝り固まった筋膜をほぐし不調の改善を目指すものです。
コネクトファームさんの馬たちがお世話になっているのは新ひだか町の「松井ケアサポート」。代表の松井進之介氏は7年前から競走馬に特化した筋膜リリースのメソッドを確立。“松井ホースコンディショニング”として、日高地区の牧場を回り多くの重賞勝ち馬にも携わってきました。

f8ae6b0c89dbe99f380010bd5b5a486f-1754899495.jpg
廊下での歩様チェック

ソリストサンダーは仮預託先のコネクトファームに1月17日に入厩。引退の原因となった左前脚の軽靭帯炎は再生医療の“PRP療法”を施しましたが、長年の現役生活からくる身体的負担の緩和を目的に月1回のペースで筋膜リリースを受けています。

9f8e4fdef7ba5f3eb192d97c6d960ae5-1755676118.png
松井氏から施術を受けるソリストサンダー
0eb9a0f3895bb004697da932080ca3f0-1754900950.jpg
c85394e98ec6b46785a9ac2e9f29e127-1755676219.png
fc74837a8d337361484de12f8961ee96-1754906573.png
ソリストサンダーは暴れたりせず、心地よさそうに見えます
e7b1a7b4c4dc4556aca1f6ee1dfd720b-1754906744.png
片手で器具による施術を行ないながら、もう片方では直に徒手施術
b2e23ff8462033c801300fa791bd5b3a-1754901164.jpg
反対側も同じように施術します

松井氏は片手で馬用ヘッドをスライドさせながら、もう片方の手で直接馬体に徒手施術を行ないます。馬にとっては「痛気持ちいい」感覚らしく、ソリストサンダーは“とろ~ん”としつつも、時々ビクッと反応します。片側10分間の施術を両面で行い、ソリストサンダーは終始リラックスした表情を見せていました。

[動画]筋膜リリースを受けるソリストサンダー

再就職支援プログラム受講生のラブアダブダブとトピアリストも、2ヵ月に1回のペースで筋膜リリースを受けています。トピアリストは今回が初めてでしたが、嫌がる素振りも見せずに施術を受けていました。

コネクトファームの鈴木さんによると、厩舎の廊下を回れなかった馬が、施術によりUターンできるようになったと効果を実感しているそうです。
今も下り坂で前脚を気にすることがあるソリストサンダーにも良い効果が表れることを期待します。

a3b925ec7ead97f4dfaa9d9e0fd135b1-1754906545.png
トピアリスト施術の様子

今月のご報告では筋膜リリースについて取り上げましたが、猛暑が続いているのでソリストサンダーは4時~8時までの早朝放牧を行なっています。
アブが苦手なのでフライシート(馬服)を着せて放牧していますが、コネクトファームは雑木林や周囲に雑草が生い茂る場所にあり、厩舎の壁にもびっしりとアブが張り付いているので、蚊取り線香の煙を扇風機で厩舎内に拡散して対処しています。暑さとアブに耐えながら、元気に夏を乗り越えてほしいですね。

cd9e2f4bbd8775d040eb1ff18040141f-1754901359.jpg
b46ab64f8008d28cf1d76b2d29313d8d-1754901366.jpg
蚊取り線香と扇風機でしのぎます

コネクトファームさんからの発信はこちら

コネクトファーム 公式サイト https://connectfarm.jimdofree.com/
Instagram @connect_farm2024
X(旧Twitter) @far84807


ソリストサンダー フォスターペアレント会員募集中です


ソリストサンダーの余生を支えてくださる
フォスターペアレント(FP)会員を募集しています。
ご支援をよろしくお願いいたします。

2025年8月19日現在
ソリストサンダー 会員数:7名 口数:4口

ソリストサンダー フォスターホースになった経緯(プロフィール)
※入会フォームへのリンクもご案内しています

 

見学情報

見学は会員のみとなります。見学情報は会報をご参照ください。

 


* * *




「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」

ナイスネイチャの誕生日に合わせて、引退馬支援のご寄付を募る「バースデードネーション」を行いました。
「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」
開催期間:2023年4月16日〜5月15日
テーマは「地方重賞勝ち馬(中央重賞含む)もフォスターホースに」

ソリストサンダーはこの対象馬です。

  • ソリストサンダー 近況のご報告
    新・FHだより

    ソリストサンダー 近況のご報告

  • サチノスイーティー ヴァイオレットラブ  近況のご報告
    新・FHだより

    サチノスイーティー ヴァイオレットラブ  近況のご報告

  • ラブハート  7月の近況報告
    新・FHだより

    ラブハート  7月の近況報告


この記事に関連するフォスターホースについて知る

  • ソリストサンダー

    ソリストサンダー

Support

フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。

新規ご入会はこちら

引退馬協会の会員の方はこちら

お問い合わせからご連絡ください

ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。