2024年4月15日

沖田忠幸牧場さんに預託しているリカコの近況報告を、事務局スタッフがお届けします。

放牧地には緑が見え始め、今年生まれた仔馬達が元気に走りまわる姿を見かけます。遠くに見える日高山脈はまだまだ真っ白な状態で、この時期しか見られない美しいコントラストを楽しめます。

407bc021d641e75c22121a9b58677d45-1713098487.jpg

元気に過ごしています。放牧地は変わり、今までの放牧地の道路を挟んで向かい側になりました。少し広めの放牧地です。

77d678f619b1b3ffe743ad2b84d0249c-1713099214.jpg

↑リカコ(左)とミラキュラス(右)

↓冬毛がまだあります

1813a2b265a620d5b18e42a48b864095-1713099251.jpg

プリン君は1頭で向かい側の放牧地で1頭で過ごしています。リカコ達も見えるため、寂しくはないようです。放牧地は緑が増えてきて、短いですが喜んで食べています。

0addf28ce05c356d8991d8c28043f7e9-1713099418.jpg

向かい側にいる親子が気にようで、少しだけ落ち着かなかったです。仔馬が走り回ると「ボボボボ」と優しく啼いていました。

0552a4b977623989c1072c2fc8e8b5f4-1713099446.jpg

リカコの水の飲み方は昔から変わらないのですが、飲み込まずに一旦口の含んで味わっています。耳を澄ますと「チュルチュルチュル」と音が聞こえます。これはダノンシャークとと同じです。舌の出し方も同じです。

2593ff254ca032b6959fb5abf961daf5-1713099581.jpg

リカコの水の飲み方

エアリカコの見学について

沖田牧場さんでは出産シーズンのため見学は休止となっています。
流産病等の感染防止の観点から、ご理解くださいますようお願いいたします。

元繁殖牝馬のエアリカコを支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集!
2024年4月15日現在
会員数 56名 44口 残口36口

引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内はこちら
既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームからから
  • メイショウボーラー 23歳の誕生日おめでとう!

    メイショウボーラー 23歳の誕生日おめでとう!

  • 2024年4月15日

    2024年4月15日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。