12月のご報告

沖田忠幸牧場さんに預託しているエアリカコ(牝 2月15日で満26歳)の近況報告を、事務局スタッフがお届けします。

元気に過ごしています。雪が残っていますが、例年よりも少なめです。先月と変わらずにミラキュラスと2頭で厩舎から一番近い放牧地で過ごしています。放牧地の草がないため、ロールが置かれていますが、リカコたちはロールに飽きると雪を掻いて草を食べていました。

c957ee91335c89cd0371d556f053fcc1-1737038691.jpg

ミラキュラス(左奥)も雪の下の草を食べています

8ae026f7844dfae0fcc769a475824064-1737038917.jpg

064986151d79fc305d9f183d285a4bf7-1737038705.jpg

ロールも食べています

スタッフさんが餌の準備を始めると、それを察して入口で迎えに来てくれるのを待っていました。バケツの音などで、わかるようです。あまり遅いと、「ボボボボボ」と鳴いて呼ぶそうです。

7d726e102b9ef426dce19ca2d5b163be-1737038906.jpg

収牧を待つリカコ

c1177e4b35ab85e3ca9516be9d28bb6b-1737038897.jpg

リカコは噛み戻しが多いため(整歯は行っていますが改善されません。セカンドオピニオンも受けましたが改善されませんでした)消化が良いように、水分多めでふやかしています。

ふやかしておいた餌は時間が経ち、冷たくなると食欲が下がります。そのため、あげる前にお湯を入れて温めると喜んで食べているそうです。飲み水も、ぬるま湯をあげています。

13eeefe7ecebd9455b231aacc106dd00-1737039248.jpg

7ae6c34f54e9a78352d95f488e20c28f-1737039264.jpg

f7c42286ff3df86a255d824548a519bf-1737040740.jpg

入口から離れません

エアリカコの見学について

6月から10月まで見学可能です。(会員限定)
3日前までに連絡をお願いいたします。沖田さんの電話番号は会報を参照してください。会報は、会員専用ページでもご覧いただけます。

元繁殖牝馬のエアリカコを支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集!
2025年1月17日現在
会員数 54名 42.5口 残口35.5口

引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内はこちら
既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームからから
  • 12月〜1月 近況のご報告

    12月〜1月 近況のご報告

  • 12月のご報告

    12月のご報告


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。