お知らせ2022.10.16 お知らせ

セイクリムズンの近況報告

10月1日、中継地の乗馬倶楽部イグレットへ

種牡馬生活を終え、フォスターホースとなったセイクリムズン。

北海道から移動し、現在は中継地となる千葉・乗馬倶楽部イグレットで過ごしているセイクリムズンの近況報告をお届けします。

セイクリムズンは9月30日朝、ハギノハイブリッドと同じ馬運車に乗って北海道・早来エクワインファームを発ち、10月1日のお昼前にイグレットへ到着しました。

渋滞でバスの到着が予定より遅れ、おつかれの様子。でも、カメラ目線はバッチリ!でした。


到着時の動画です。


セイクリムズンは到着時から少しおとなしく、体調を確認すると輸送熱がありました。その後、肺炎を起こしていることが判明し、継続して獣医さんに診てもらっています。



(以下の画像はすべて10月14日撮影)

千葉でじっくりと体調を整えます

状態は落ち着きましたがまだ熱がある日もあり、しばらくはイグレットで静養し、じっくりと体調を整えていきます。
鹿児島への移動は延期となりました(ハイブリッドは10月21日に移動予定)。


厩舎では向かいの馬房にハギノハイブリッド、隣には再就職支援プログラム 研修生となったばかりのインカラム(牡3歳、父・フェノーメノ、母・グローリアスイリス。母の父はメイショウサムソン)がおり、青毛と青鹿毛の漆黒の馬体が並んでくらしています。



↓昼飼が届いて食べ始めたインカラム(奥)と
それを見ながら「こっちも早く~」と催促するセイクリムズン(手前)

千葉でじっくりと体調を整えます


↓飼い桶が到着し、スタッフのIさんにやさしく見守られながらお食事中



食欲はあり、なんでもよく食べています。おやつのニンジンもバリバリ食べます。


ニックネームは「ズンくん」「ズンちゃん」。ズンちゃんは人懐こくて、仕草などもとてもかわいらしいです。

体調が万全になるまで、あたたかく見守っていただけましたら幸いです。


競走馬競走馬として60戦を走り引退後、種牡馬として頑張ったセイクリムズン。今回、獣医さんのご家族からのお声かけをいただきナイスネイチャ・33歳のバースデードネーションの13頭目のフォスターホースとなりました。種牡馬を経験しても、安泰ではない引退馬。頑張ったセイクリムズンの余生を支えてくださる会員を募集しています。

セイクリムズンがフォスターホースになった経緯

見学について

見学可能な日時は、乗馬倶楽部イグレットの営業日・時間に準じます。

元種牡馬のセイクリムズンを支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集!

10月14日現在の支援状況
FP会員数 4名  口数 3口

新規ご入会はこちらから→「会員になる

 既に引退馬協会に会員登録がある方はこちらから→「お問い合わせ・登録変更依頼フォーム

どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。

フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況

ご寄付によるご支援もお願いいたします。

 ご寄付はこちらから→「ご寄付のお願い
 クレジットカードでのご寄付も可能です。
特定の馬へのご支援は、馬名を指定してください(任意)


最新のお知らせ

  • RHA

    お知らせ 2023.12.31

    認定NPO法人引退馬協会所有馬 撮影・取材のガイドライン

  • シンラバンショウ

    活動報告 2023.09.23

    【ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション】シンラバンショ...

  • RHA

    お知らせ 2023.09.19

    【寄付金】後援会費「寄附金受領証明書」日付変更のお知らせ

  • クリアファイル新作「メイショウドトウ」5

    お知らせ 2023.09.15

    【引退馬協会 公式グッズ予約販売のご案内】新デザインが登場! 新...

  • RHA

    お知らせ 2023.09.13

    【寄付金】「寄附金受領証明書」日付変更のお知らせ

YOU CAN DOあなたにできること

バースデードネーションについてはこちら
馬を引き取りたいあなたへ