クラリティスカイ
情報を探す
「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」の対象馬としてフォスターホースとなったクラリティスカイ(13歳)、モルトベーネ(13歳)、アポロティアモ(8歳)、ローズプリンスダム(11歳)。預託先のあしずりダディー牧場さんからの近況報告をお伝えします。
秋の味覚、リンゴをたくさんいただきました。
馬たちはリンゴが大好き! みんな美味しそうに食べてくれます。ありがとうございます。
* * *
食欲旺盛、元気に過ごしています。涼しくなり、活発に動いています。
天井が高く、風通しのよい厩舎は、この時期はさわやかな秋風が吹き抜けて快適。クラちゃんも窓辺でよく過ごしています。
クラリティスカイの額には大きな星があります。大きな瞳とバランスがよく、とても目立ちます。
馬体識別上の特徴は「星・珠目上・左前小白・右後一白」。記載は短く、額に星と旋毛(つむじ)があり、左前肢の蹄のすぐ上に浅い白、右後肢が白という意味です。鹿毛の雄大な馬体に、シンプルな特徴が映えますね。
暑い夏を無事乗り切り、秋を楽しんでいます。
おやつを待つときは、この表情。 父ディープスカイに似ていますね! つぶらな瞳がそっくりです。
動画はこちら。ダディー牧場さんのXに投稿されています。
https://x.com/i/status/1970345320010973621
投稿によれば「チュー😘せがまれてる❓ ※いえ、おやつ一択です🐴」
かわいさ爆発のベネちゃん。女子力高め? いえ、立派な男子(セン馬)です。
お友だちが少ないのは変わらず、つねにマイペース。この秋も我が道を行くアポロティアモです。
夏の間も元気に過ごし、体調はよい状態をキープしています。栗毛の馬体がキラキラ。食欲の秋、食べ過ぎに気をつけて、元気に過ごしてくださいね。
9月25日、獣医師の先生と装蹄師さんに来ていただき、右前肢の蹄骨骨折の箇所を診察していただきました。
レントゲン撮影を行い、骨折箇所をチェック。先生から「だいぶよくなっている」と言っていただけました。骨折して7ヵ月以上になりますが、蹄骨骨折は負荷を得やすい場所だけに回復にも時間がかかります。今回のレントゲンでは、折れた箇所の亀裂が前回(7月24日)よりずいぶん目立たなくなっています。
毎日続けている引き運動をしっかり行い、今後は放牧も視野に入れて、徐々に慣らしていくことになりそうです。ローズくんも早く放牧に出たいと思いますが、焦らずにゆっくりとケアを続け、よい状態で放牧できるようになるとよいですね。
あと少し辛抱が必要ですが、頑張れ! ローズくん。
ローズプリンスダムという名前の通り、王子の風格があり、いつも落ち着いているイケメンさんですが、乾草を食べるときはこんな顔に!
動画はこちら。ダディー牧場さんのXより。
https://x.com/i/status/1964178976458572202
「こんなカワイイ顔して、ゴハンの食べ方が激しい🤣🤣🤣」
内に秘めた激しさ? ワイルドですね!
●見学期間 8時30分〜16時30分(休憩時間12時〜14時)
●見学予約 要事前予約。
引退馬協会会員向けの見学情報は
公式サイト会員専用ページまたは会報をご参照ください。
クラリティスカイ、モルトベーネは「引退名馬繋養展示事業」対象馬であり、一般の見学も可能です。一般向けの見学詳細は以下をご参照ください。
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況
Support
引退馬の余生のご支援をお願いします
フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。