2020年3月10日
ホーストラスト鹿児島さんから2月の報告が届きました。
ホーストラストさんから近況と画像が届きましたので、北海道事務所の大柄がお届けします。
新型コロナウイルスの問題は落ち着く兆しがありませんが、馬たちはいつも通りのんびり暮らしています。スタッフが感染することのないよう、引き続き気を付けていきたいと思っています。
ハーモニィチトセチャン
今年の冬は、気温も高く過ごしやすいこともあってか、チトセチャンやその仲間たちも体調を崩すことなく、みんな揃って元気一杯でした。
↑私はチトセチャンよ。ゆったり、のんびり過ごしているわ。
3月に近づくにつれて気温も上がってきたので、放牧地が少し緑色になってきています。まだ食べられる草丈になっていないのですが、地面の匂いを嗅いで、今か今かと待ちわびているようでした。
飼い付けの時も、乾草をあげると走ってこちらにやってくるので、早く青草が食べられる季節になってくれないかなと思います。
コッチャン
今月はついに雪が降り積もる日がありましたが、すぐに温暖な日々に戻りました。早くも春の到来です。
コッチャンは今月も元気一杯に過ごしてくれています!
↑私はコッチャンよ。ボスとしてしっかり皆を守っているのよ。
今月も毎日スウィープと仲良くご飯を食べ、他の牝馬もセン馬も寄せ付けないコッチャンです(笑)
雪には大興奮ではしゃいでいたコッチャンでしたが、はしゃぎすぎてスウィープを追い払ってしまい、はっとした顔で我に返っていました(笑)
ハーモニィフラ
2月に入り、雪は一度降りましたがそれ以降は暖かく過ごしやすい冬になりました。
フラちゃんは政宗というセン馬に気に入られたらしく、いつもそばに政宗がいます。フラちゃんも嫌がる様子はなく一緒に行動しており仲良くなったようです。
初めに来たときは他の馬が近くに来ても戸惑ってましたが、今ではすっかりここの生活にも慣れたようです。今月も体調は良好で問題ありません。
ハーモニィチトセチャン、コッチャン、ハーモニィフラを支えて下さる"被災馬FP会員"を募集しています
東日本大震災を乗り越えた被災馬
2020/3/10現在 46.5口 残口 18.5口
預託料のバランスや、今後増えるかもしれない被災馬フォスターホースを考慮して
一頭ずつのフォスターペアレントの募集ではなく、
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1000円(月)かかります。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ