新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が延長されましたが、鹿児島は感染の拡大が見られないことから、学校も再開、公共施設やデパートなども徐々に営業再開になっています。まだまだ安心はできませんが、このまま終息に向かってくれればと切に願っています。笑顔で外出を楽しめる日が来ましたら、皆さまも是非馬たちに会いにいらしてください。
放牧地はどんどん青草が成長しています。飼い付けに行っても飼いも食べたいけど青草も捨てがたい…という様子です。チトセチャンはどちらかと言うと飼いが好きなので、すぐ飼い付けの場所へやってきてくれます。
繋ぎ場へ繋いでいる時は、あまり前掻きなど催促することなく行儀よくしてくれています。体調面も問題なく健康体で過ごしてくれました。21日に駆虫しましたが、その時も大人しくしてくれていました。
暖かくなってきたことで体毛がすっきりしてきました。ふっくらとした馬体をしており、コンディションもいいようです。今月は仲のいいリッカスウィープが、他の牝馬にモテモテ状態。ですが寛大なコッチャンは独り占めする事はなく余裕の表情でした。
暖かくなってきたのでご飯の後は水の争奪戦です。ここではスウィープの時と違い、水場を独り占めしていました。食べ物や飲み物の事になると必死です。
4月に入り、放牧地の緑が濃くなってきました。フラは今、4頭のセン馬に囲まれて”逆ハーレム”状態です。フラがどこかに移動するたびに他の馬がぞろぞろ付いて歩くので、まるで大名行列のような光景になっています(笑)
フラはグループの中にいる9歳のセン馬を気に入っているようで、他の子達より仲がよさそうです。体調に問題なく元気いっぱいです。
新型コロナ感染症による緊急事態宣言が全国に拡大されることを受け、被災馬のハーモニィチトセチャン、コッチャン、ハーモニィフラを預託している鹿児島のホーストラストさんが見学を一時中止することになりました。
当面の間は見学ができなくなりますが、感染拡大防止のため、ご理解くださいますようお願いいたします。
見学再開の際には改めてご案内いたします。
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。