みどりのまきばさんから、コテツの11月の近況報告が届きました。
画像のコメントは北海道事務所の加藤がつけています。
近況報告
11月の報告です。
日中の気温が11℃や、最低気温が氷点下2℃の日もありましたが、その日以外は雨も少なく風もなくそれほど寒くもなく穏やかな暖かい日が続きました。
コテツ君、元気に過ごしております。
久しぶりの雨で地面がぬかるんだ時、コテツ君は寝転んで右左両面、頬まで泥んこにしていました。(他馬は片面ですが、コテツ君はまんべんなく両面です。)コテツ君の泥んこ姿は、お天気良くてしばらく見てなかったので、その姿を見たときはコテツ君らしいなとうれしく?思いました。
餌台、餌袋に乾草を入れていますが、放牧地の枯れ草の下にわずかに生えてるクローバーがやはりおいしいようで、それらをチマチマしきりに食べています。
左からキュアンヌさん、梅さん、コテツ、シルキーさん
11月は駆虫剤投与、削蹄をしました。
整歯の予定もありましたが先生のご都合がつかず、来年になります。
手前は再就職支援プログラム卒業生の愛さん(プリンセスアイズ)とコテツ(奥)
みどりのまきばさんのブログもぜひご覧ください
見学について
見学を希望される方は、会報に掲載している連絡先に直接ご連絡いただき相談してください。ご見学の際は、マスク着用、ソーシャルディスタンスを保つ、少ない人数でのご訪問をお願いします。状況に寄って見学休止になる場合がありますので、必ず事前に連絡をお願いします。
余生を支えてくださるFP会員募集中
東日本大震災を乗り越えた被災馬を支えて下さる"被災馬FP会員"を募集しています。
2022/11/25現在 101口 78口
預託料のバランスや、今後増えるかもしれない被災馬フォスターホースを考慮して
一頭ずつのフォスターペアレントの募集ではなく、
ハーモニィチトセチャン、コッチャン、おにくん、ハーモニィフラ、コテツの5頭まとめての募集となります。
たくさんの方に5頭を支えていただければ幸いです。
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1000円(月)かかります。