情報を探す

9月のご報告

みどりのまきば黒澤牧場場長の黒澤さんから届いたコテツ(ルージュビクトリー 18歳)の9月の近況をお届けします。

35d312ad84dfdbfc6b5851084bd387f5-1761111775.jpg

近況報告

コテツ君の9月の報告です。
 
上旬は気温がまだまだ高かったです。6月、9月が熱中症になるのが一番多いそうなので、その予防に9月になってからもフスマ汁を数日与えました。

20日過ぎ頃から、日中の気温は20数℃、それを下まわった時もありました。そして早朝の気温が一桁台になる日もでてきたりして、秋が急にやってきた感じでした。
  

ffcec043d4c885fce30b096c478dabc3-1761111768.jpg
削蹄中
76ab88afc2e12bae86b7253262660bf1-1761111780.jpg
引き締まった馬体

 
コテツ君、元気にお過ごしです。

9月に会員さんから、たくさんあまに煮を送っていただいたので、9月20日過ぎまで与えることができました。おかげさまで、コテツ君は体調を崩すことなく今夏も乗り切ることができました。ありがとうございます。
  



43c8f6271610fe0643cf0b4a05811e09-1761111787.jpg
左からコテツ、梅さん、愛さん
77babd9f486ac712911a465714922b91-1761111795.jpg
キュアンヌさん(左)とコテツ

 

ae42c994a92195557125ba235d4e6dab-1761111816.jpg
もう1枚
57929062811ba0a9b1ea61ebc36c02ac-1761111824.jpg
さらにもう1枚
c4be97eb6a1d21f8a2abb508a5545f90-1761111832.jpg
コテツ(左)と梅さん
803adb0be70767fe5264dc19986d4fa6-1761111841.jpg
コテツ(左)と梅さん
43b59a909032cef7533335a8aac5afc5-1761111850.jpg
左から愛さん、梅さん、コテツ
c7f5cf5f32a48af583954bb3b47a4c89-1761111859.jpg
少し寄ってみました


 

コテツ関連のおすすめ記事

ぜひ、みどりのまきば黒澤牧場さんのブログ「みどりのまきば」もご覧ください。写真がたくさんあって、牧場の様子や仲間たちのことがよくわかります!


10/1 肌寒し(10/1)
みんな元気です(10/13)
ふかふか(10/17)


見学について

見学を希望される方は、会報に掲載している連絡先に直接ご連絡いただき相談してください。ご見学の際は、状況により見学休止になる場合がありますので、必ず事前に連絡をお願いします。

 

東日本大震災を乗り越えた被災馬を支えて下さる"被災馬FP会員"を募集しています

2025/10/21現在
118名 93口
 
預託料のバランスや、今後増えるかもしれない被災馬フォスターホースを考慮して
一頭ずつのフォスターペアレントの募集ではなく、
ハーモニィチトセチャン、コッチャン、おにくん、ハーモニィフラ、コテツの
5頭まとめての募集となります。

たくさんの方に5頭を支えていただければ幸いです。
 
被災馬FP会員: 0.5口(月2,000円)~
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1,000円(月)かかります。
  • 9月のご報告
    コテツだより

    9月のご報告

  • 8月のご報告
    コテツだより

    8月のご報告

  • 7月のご報告
    コテツだより

    7月のご報告


この記事に関連するフォスターホースについて知る

  • コテツ(ルージュビクトリー)

    コテツ(ルージュビクトリー)

Support

フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。

新規ご入会はこちら

引退馬協会の会員の方はこちら

お問い合わせからご連絡ください

ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。