1月の報告
みどりのまきばさんから、コテツの1月の近況報告が届きました。
画像のコメントは北海道事務所の加藤がつけています。
近況報告
コテツ君の1月の報告です。
まず天候ですが、昨年末よりよい気が続いております。時には雪が舞い降る日もありますが、それほど多くはありません。気温は低いですが、例年より風も少なく晴れて穏やかな日が日々です。
コテツ君、元気に過ごしています。
砂浴びならぬ泥浴びで結構いい汚れ具合です。
(ドロドロの様子はみどりのまきばさんのブログで)
★1/6
真っ黒 ←必見です!
★1/18
ネドロ ←必見です!
いつもの元気なコテツ君です。
手入れの時、泥を落とさなくてよいとコテツ君言いますが、構わず力を入れてやってしまうと怒ります。こんな風でなかなか手入れがゆきとどきません。申し訳ありません。
いえいえ、これだけきれいにしていただいればノープロブレム!
昨年11月下旬からボロ水が出るようになりましたので、先月からサプリメントを投与しています。そのサプリの効果でボロ水の出る量は減ったのですが、完全に止まったわけではなさそうです。時々流れた跡が見られます。これから大寒波が来て寒さが厳しくなるようです。お尻がボロ水で濡れていては冷たいと思いますので、この時期だけでもサプリメントは継続していきたいと思います。
事務局より:
みどりのまきばさんには、今回はシルキーさんとのツーショットもたくさん送っていただきました。シルキーさんことシルキーフェイスは、今年32歳のおじいちゃん。コテツがざ石により歩くのがつらかったとき、一緒に気にしながら歩いてくれた、あの優しいシルキーさん。コテツとはとても仲良しです。
みどりのまきばさんのブログでは、コテツとシルキーさんがおでこをくっつけて「押し競まんじゅう」をしている記事がありますので、ぜひご覧になってみてください。
★1/9
コテツとシルキー
みどりのまきばさんのブログもぜひご覧ください
見学について
見学を希望される方は、会報に掲載している連絡先に直接ご連絡いただき相談してください。ご見学の際は、マスク着用、ソーシャルディスタンスを保つ、少ない人数でのご訪問をお願いします。状況に寄って見学休止になる場合がありますので、必ず事前に連絡をお願いします。
余生を支えてくださるFP会員募集中
東日本大震災を乗り越えた被災馬を支えて下さる"被災馬FP会員"を募集しています。
2023/1/27現在 104口 80口
預託料のバランスや、今後増えるかもしれない被災馬フォスターホースを考慮して
一頭ずつのフォスターペアレントの募集ではなく、
ハーモニィチトセチャン、コッチャン、おにくん、ハーモニィフラ、コテツの5頭まとめての募集となります。
たくさんの方に5頭を支えていただければ幸いです。
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1000円(月)かかります。
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ