3月の報告

みどりのまきばさんから、コテツの3月の近況が届きましたのでご報告いたします。

牧場では、コテツと仲良しだった芦毛のシルキーさんこと、シルキーフェイス号が2月29日に永眠しました。32歳と9ヵ月でした。

心よりご冥福をお祈りいたします。

近況報告

コテツ君の3月の報告です。

まず天候ですが、3月も前半に20cmを超える積雪があり、風の吹き荒れる日も多く春はまだまだの感じでした。後半になって雨も降り一時気温がぐっと下がりましたが、やっと気温が上がり陽気がよくなりました。3月の平均気温、日中は12℃以上、夜間は3℃以下でした。

コテツ君、元気にお過ごしです。
昨年暮れから投与していました米ぬか混合発酵飼料はこれから陽気がよくなるので、投与量を減らしてもよいと言うことなのでボロ水が出なくなったわけではないですが、徐々に減らしています。

先月末にコテツ君の無二の親友の芦毛が旅立ちまして、一時元気がありませんでした。

しかし立ち上がりの早いコテツ君、他馬2頭の不穏な空気を読みとり2頭の間に入り仲裁し、ボスとして仲間をまとめるべく務めをはたしていました。

コテツ君はやさしく強いです。頼もしいです。今月29日には17歳になります。これからもコテツ君らしく元気で過ごしてもらいたいです。

寝顔に癒されます

 

くつろぐコテツ

 

コテツと梅さん(左)と愛さん(右)

 



ぜひみどりのまきばさんのブログもご覧ください。写真がたくさんあって、牧場の様子や仲間たちのことがよくわかります!

コテツ関連のおすすめ記事
ご報告(3/1)…シルキーさんの訃報です

いない。。(3/2)

3/5 晴れ(3/5)

大雪(3/6)

3/7 晴れ(3/7)

また雪(3/8)

いつもの梅ちゃん(3/19)…ちょこっとコテツも写っています

見学について

見学を希望される方は、会報に掲載している連絡先に直接ご連絡いただき相談してください。ご見学の際は、マスク着用、ソーシャルディスタンスを保つ、少ない人数でのご訪問をお願いします。状況に寄って見学休止になる場合がありますので、必ず事前に連絡をお願いします。


東日本大震災を乗り越えた被災馬を支えて下さる"被災馬FP会員"を募集しています

2024/3/27 現在 116名 88口
 
預託料のバランスや、今後増えるかもしれない被災馬フォスターホースを考慮して
一頭ずつのフォスターペアレントの募集ではなく、
ハーモニィチトセチャン、コッチャン、おにくん、ハーモニィフラ、コテツの5頭まとめての募集となります。

たくさんの方に5頭を支えていただければ幸いです。
 
被災馬FP会員: 0.5口(月2000円)~
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1000円(月)かかります。
  • 2024年3月28日

    2024年3月28日

  • 2024年3月27日

    2024年3月27日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。