9月の報告

みどりのまきば黒澤牧場場長の黒澤さんから届いたコテツ(ルージュビクトリー)の9月の近況をお届けします。

 

近況報告

コテツ君の9月の定期報告です。
 
まず天候ですが、前半はまたまだ気温が高く、曇りや雨の日も多かったので蒸し暑さが続きました。後半から最低気温が20℃を下まわるようになりやっと涼しくなりました。そして日中の気温も高くなく、後半も晴れ間が少なかったので寒いくらいでした。
 
コテツ君、元気です。
気温が下がり始めた頃から不快な虫も少なくなったので、コテツ君、馬房でゆっくり寝てることが多く見られるようになりました。馬房の方でバタバタと音がする時があり、何かなと確認しに行くと、だいたいコテツ君が横臥して脚を動かしていました。走っている夢でも見ていたのでしょうか。
 

爆睡中

6baa318f04d88e496cde83494fd1eb4e-1727943649.jpg

 

75904e2140aac0bbf8f183ef681b741d-1727943700.jpg

 

放牧地の草も穂が出て枯れ始めましたが、美味しい?のか、コテツ君たちみんな、置き乾草よりよく食べています。
 
今夏の大変な酷暑、みな無事に乗り切ってくれてました。ほんとにほっとしています。コテツ君、みんなありがとう。

cfc907598690a96d42b0819d5e477132-1727943736.jpg

手前からコテツ、梅さん、愛さん

 

67b93ee781d6c20a30d9f6efc9b95f2e-1727943850.jpg

左から梅さん、コテツ、愛さん

 

1c427d336618aed68a631a70a96bf534-1727943788.jpg

 

b4f646502913bb32fb2f556e95405b19-1727943813.jpg 

c3fd9936f947641057642d44a95a8d8d-1727943994.jpg

顔に寝藁がついています

 

942e443f0b9c65e7efdcc6146216c9e8-1727944042.jpg

 

コテツ関連のおすすめ記事

ぜひ、みどりのまきば黒澤牧場さんのブログ「みどりのまきば」もご覧ください。写真がたくさんあって、牧場の様子や仲間たちのことがよくわかります!
 

もうたくさん(9/5)
9/7 曇り(9/7)

おかまいなし(9/14)
ろうせずありつく(9/19)

お疲れ様でした(9/30)

 

 

 

見学について

見学を希望される方は、会報に掲載している連絡先に直接ご連絡いただき相談してください。ご見学の際は、マスク着用、ソーシャルディスタンスを保つ、少ない人数でのご訪問をお願いします。状況に寄って見学休止になる場合がありますので、必ず事前に連絡をお願いします。

 

東日本大震災を乗り越えた被災馬を支えて下さる"被災馬FP会員"を募集しています

2024/10/1現在 120名 86.5口
 
預託料のバランスや、今後増えるかもしれない被災馬フォスターホースを考慮して
一頭ずつのフォスターペアレントの募集ではなく、
ハーモニィチトセチャン、コッチャン、おにくん、ハーモニィフラ、コテツの
5頭まとめての募集となります。

たくさんの方に5頭を支えていただければ幸いです。
 
被災馬FP会員: 0.5口(月2,000円)~
引退馬協会の新規会員になる方、賛同会員からFP会員になる方は
別途引退馬協会の会費が1,000円(月)かかります。
  • 2024年10月3日

    2024年10月3日

  • 2024年9月27日

    2024年9月27日


ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。