今月もおにくんは元気一杯、涼しくなり過ごしやすい日が続いています。
今月もFPさんの訪問がありました。東京からS様と栃木からT様が、そして贈り物も広島のS様よりハーボール届きました。おにくんは袋を見るやいなや、くんくん匂いを嗅いでソワソワしていました。いつも本当にありがとうございます。
皆様から愛されてとても幸せそうなおにくんは、ますます自分に自信を持ってしまいそうな予感です。
日常生活ではちょっとした成長がありました。おにくんは放牧の行き帰りの時必ずボロをするし、しかもする時に絶対に止まり「はーい、御一行の皆様止まって下さーい。僕はボロをするから、ちょっと待ってて下さいね〜」とマイペース。「ちょっと、おにく〜ん!」と団体行動が乱れるので、よく皆から突っ込まれていました。でも最近はやっと歩きながらするようになってくれたのです。(ちなみに、騎乗時や調馬索中はちゃんと動きながらしてくれます。)これだけで道中とても助かります。
ある日の集牧の時、色んな所で草を食べている馬達を皆で手分けして捕まえて行くのですが、私がアリダーとアビとおにくんを捕まえてお迎えの人を待っている時に、アリダーが少しアビの近くに立ち過ぎていたのでアビの首の下から手を伸ばしアリダーの肩を押した所、アリダーがいきなりアビの前を横切りおにくんに怒り「わしを押して何するんや、おにくん!」と、威嚇されました。どう考えても絶対一番容疑馬にはなりにくいポジションにいるのがおにくんなのに、どうしていつもおにくんが突っ込まれるんだろう(笑)という、みちくさあるあるなワンシーンでした。
因みにおにくんは怒られても「ハイよー、アリダ〜。どうしたのー?」と、めっちゃフレンドリーなのでますますムカっとした顔をしていたアリダーでした。そんな感じでこの秋もおにくんはとても元気です。
台風では、厩舎側のパドックの上の方の砂が全て流されてしまったので、整備しなおさないといけない位で大きな被害はありませんでした。ご心配の連絡下さった皆様、ありがとうございました。
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。