今月もお陰様で元気一杯のおにくんです。冬らしい日が多くなって来ましたが、たまに15度近く気温が上がる日もあり、暖冬傾向な冬の南相馬です。
今月もFPさんの訪問がありました。相変わらずお手入れをして頂いて、ご機嫌なおにくんでした。T様よりクリスマスプレゼントでハーボールと可愛い人参、S様よりおにくんに新しい冬馬着のプレゼントがありました。軽くて暖かく、インナーが取り外し可能なタイプなので、コロコロ気温が上がったり下がったりするこの冬に調節しやすくとても便利です。
毎冬、他の馬達と服の引っ張り合いをして、かなり馬着を破くおにくん。外側の生地が丈夫なタイプを選んで下さいました。サイズは6.6だと少しお尻が出るため、6.9になりましたがピッタリです。昔、馬着が「縮んだ縮んだ」と言いながら、よく6.3のサイズの馬着を着させていたなぁと、今更ながら思います(^_^;)あの時はごめんね、おにくん。
↓新しい馬着に着替え中です。最初、馬装と間違えて逃げ回っていました(FPさんがレッスン後でチャップスを付けていたから)ちょっと薄情なおにくん(^_^;)
そして最近のおにくんは、ちょっと前は放牧場までの道中、歩きながらボロをしてくれるようになったのに「やっぱり俺、止まってすることにするわ、必ず(^^)」と再び止まってするようになってしまいました。すると、大体おにくんを引いてる人が「ごめーん!」と、おにくんに代わって、おにくんのボロ待ちの人馬に謝るという、みちくさあるあるです。
そして驚くことに、おにくんの最近の変化に影響されてなのか、何故か今までちゃんと歩きながらボロをしてくれてた馬達まで「はーい。俺ボロ。皆、止まって〜!」と殆どの馬が止まってするようになったのです(+_+)何でー!そんなことは真似しなくて良いから、と思う最近の出来事でした。
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。