「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」の対象馬としてフォスターホースに仲間入りしたマルカハンニバルの近況をお届けします。
フォスターホースとなっても引き続き慣れ親しんだ長野県の美義屋牧場で毎日を過ごしているマルカハンニバル。19歳、明けて20歳になります。
11月に駆虫とインフルエンザの予防接種を終え、冬への備えも万全です。
12月1日には削蹄がありました。
ハンニバルは放牧地のグループのボス的な存在です。
「ちょっと心臓病がありますので漢方薬を服用していますが、私たちの心配をよそに、見事な走りっぷりで放牧に出かけて行きます」(中嶋さん)
そういえば、先月紹介した動画でも(YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vKBIVlZDpoY)、ハンニバルは放牧地の中を走り回って、馬たちをチェックしていました。
走るの大好き。そして仲間たちを守るのは自分! 放牧地でダッシュするのも、ボスとしての務めと思っているのかもしれません。
マルカハンニバル(左)とカイザーくん
そして、放牧地を駈けるハンニバルを落ち着かせてくれるのが、カイザーくんという存在です。
「カイザーくんは、放牧中のハンニバルを落ち着かせてくれる、とっても重要なポジションの馬なんです」(中嶋さん)
おどけた表情のハンニバルと、隣で微笑むカイザーくん。上の写真でも、そのよき関係性がわかります。ハンニバルはカイザーくんと一緒にいると、リラックスできるのでしょう。大切な仲間です。
くつろぐ2頭
「どんなに走り回っていても、カイザーの隣ではハンニバルは冷静になります(笑)」(中嶋さん)
よき相棒の2頭がどんな会話をしているのか、聞いてみたいですね。
カメラを見据える瞳がキレイです
[動画]マルカハンニバル カメラ目線!
馬房で乾草を食べるハンニバル。食欲旺盛、よく食べます。
長野もずいぶん冷え込むようになりました。たくさん食べて、元気に過ごしてくださいね!
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況
ご寄付によるご支援もお願いいたします。
クレジットカードでのご寄付も可能です。
特定の馬へのご支援は、馬名を指定してください(任意)
* * *
ナイスネイチャの誕生日に合わせて、引退馬支援のご寄付を募る「ナイスネイチャ・バースデードネーション」を今年も行いました。