マルカハンニバル
情報を探す
「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」対象馬としてフォスターホースとなったマルカハンニバル(21歳)とオールージュ(10歳)。
長野県の美義屋牧場で過ごす2頭の近況報告をお届けします。
真夏でも朝晩は涼しい美義屋牧場さんでも、近年は午前中に30℃に到達するなど異常な暑さとなっています。今年はさらに厳しい暑さになりそうですが、馬たちは元気に過ごしています。
暑さに負けず元気に過ごしています
毎日、一番に放牧に出で、放牧地をパトロール。さらに仲間たちとともに走り回り、運動量は変わらず、元気いっぱいです。
放牧でひと汗かいてゴロンゴロン。首はベタベタ、体は泥んこです。
「馬たちはベタベタ泥々の体をみっちりくっつけて、収牧を待っていたりします。(馬も)そろそろ洗濯、丸洗い!と思いながら収牧しています」(美義屋牧場 中嶋さん)
収牧後のご飯タイム
乾草を食べるハンニバル
馬の汗には界面活性剤のような成分(ラセリン)が含まれており、白く泡立って、体がベタベタになります。たまには全身を洗って、さっぱり。夏はその回数も多くなりますね。ハンニバルも丸洗いが楽しみのようです。
「丸洗い、行ってきます!」
シャワー待ちのハンニバル
ご飯中のオールージュ
「おかわりしていい?」
元気に夏を迎えました。ハンニバルと同じ放牧地で走り回っています。
ボス(ハンニバル)同様、毎日収牧時にはベタベタ&泥んこ。こちらも丸洗いでさっぱりさせたいところ。怖がりさんですが、シャワーは大丈夫のようです。
食欲も旺盛です
ご飯タイム。左端がオールージュ
* * *
再就職支援プログラム第46期生(「ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション」対象馬)のナカザルオーの近況もお伝えします。
右前の蹄に蟻洞*があり、保護用の靴(ブーツ)を履いてケアしておりましたが、その後は裸足で生活しています。状態もよくなってきました。
工事の間は他の馬の馬房へ
避難中のナカザルオー
美義屋牧場さんでは、現在厩舎の増設工事が行われています。
「おーちゃん(ナカザルオー)はもれなく重機が怖いので、放牧以外の昼間は誰かの馬房へ避難しています。
女子チームはだれも重機怖くないのに!(笑)」(中嶋さん)
いつも落ち着いていてオトナな雰囲気のナカザルオーも、意外に(?)怖がり屋さんな一面があるようですね!
見学対象:引退馬協会会員であること
必ず事前にご予約をお願いします。連絡先は会報にてご確認ください。
【フォスターホースになった経緯】
マルカハンニバル https://rha.or.jp/f/maruka_hannibal.html
オールージュ https://rha.or.jp/f/eau_rouge.html
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況
Support
引退馬の余生のご支援をお願いします
フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。