「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」対象馬としてフォスターホースとなったマルカハンニバル(セン馬 20歳)、オールージュ(セン馬 10歳)の近況報告です。
美義屋牧場さんから、今朝(12月3日)いただいた画像がこちら。
冠雪の中央アルプスです。美義屋牧場さんでくらす馬たちはみな、この雄大な景色を見ながらのんびりと余生をおくっているのですね。
* * *
季節は晩秋から冬へ。元気に放牧地を走り回っています。
ハンニバルの放牧地では10頭が一緒に過ごしています。このチームのボスがハンニバル。仲間のチェックを怠ることなく、動き回って場を盛り上げ(?)、積極的にみんなに絡んでいきます。
芦毛くんの手前にハンニバル
心臓に持病があるハンニバルは、漢方薬などを用いて日々のケアを行なっています。よく走り回るので心臓への負担が心配されますが、いつも全力で動いています。
先日、ちょっと具合が悪くなり脱水対策で補液を行いました。
上の画像はそのときのもの。体力蓄え中? 眼力(めぢから)も煌々としたハンニバル。点滴中もおやつをしっかり要求し、このあとすっかり回復、またいつものように走り回っています。
この時期はハンニバルの相棒カイザーくんも脱水症状が出て点滴するなど、体調不良の馬が日替わりで出ていたそうです。
「こんなところも仲良く、一緒にしなくてもいいのに(笑)」(美義屋牧場・中嶋さん)
どの馬も体調はすっかりよくなったとのこと。長野でもこの秋は暖かく、急に冷え込んだりと不安定な気候でした。その影響もあるのかもしれませんね。
オールージュは、放牧地はハンニバルチームで一緒に過ごしています。
最近、馬房の引っ越し(入れ替え)があり、このチームに新しく栗毛ちゃんが入りました。オールージュも落ち着いて対応し、すぐに打ち解けたとのこと。
「今までもいましたよね? みたいな歓迎のなさでした(笑)。みんなマイペースです」(中嶋さん)
ナカザルオー(再就職支援プログラム第46期生、セン馬 14歳)は、2頭とは別の放牧地にいます。
最近、チームに新入りさんが2頭加わり、賑やかに過ごしているようです。
ナカザルオー
冬毛がモフモフです
【フォスターホースになった経緯】
マルカハンニバル https://rha.or.jp/f/maruka_hannibal.html
オールージュ https://rha.or.jp/f/eau_rouge.html
見学対象:引退馬協会会員であること
必ず事前にご予約をお願いします。連絡先は会報にてご確認ください。
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。