地方重賞を含む、重賞馬支援をテーマとした「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」の適用を受け、2013年大井記念(G)、2014年金盃(G)優勝の実績によりフォスターホース(FH)の仲間入りしたフォーティファイドの近況報告です。
※繋養先は被災馬FHのコテツと同じ「みどりのまきば黒澤牧場」ですが、現在の「コテツだより」は「被災馬だより」の一部として構成しているため、フォーティファイドの近況はホームページを改修し、統合するまで、こちらに掲載しています。
1月の報告です。
まず天候ですが、最低気温平均マイナス3〜マイナス4℃。
かなり冷え込んだ時でもマイナス7℃台でした。
最高気温の平均6℃前後でした。
風の強い日、雪の降った日は少なかったです。
顔のアップをどうぞ!
先月28日のことです。ファイド君がその日の朝、左の目を腫らしていました。前夜風が吹き荒れていたので、驚いて目をどこかにぶつけたのでしょう。サラ牝馬は脚にケガをしていました。
ファイド君の目は、眼軟膏を塗って2日程で腫れは引きました。
ファイド君、それ以外とても元気に過ごしています。
ファイド君の元オーナーさんのお話ですと、ファイド君は、たびたび腹痛を起こしていたそうです。幸いにもこちらに来てからは起きていません。よかったです。
ファイド君、体が大きいので、他のコよりよく乾草をたべます。来てからしばらくボロがパサついていました。なので便秘予防に時々フスマ汁を与えていました。最初は飲み慣れないのでバケツ半分くらい残していましたが。今はお気に召したようで飲んでくれます。
(冬は、便秘予防に時々みんなにフスマ汁を与えます。気温が低い日は湯沸かし器の水管が凍結してしまうので、気温が低くなる前日、そして後日に与えます。)
ファイド君が移動の環境変化でも疝痛を起こさないのは、米ぬか発酵混合飼料のおかげかなと思います。その効果でお腹の調子がよいのだと思います。これからも気をつけてお世話していきます。
今月のファイド君の推しポイントですが、お腹です。
入厩したときお腹がやけに膨らんでいました。馬運車で連れて来られた方のお嬢様が、「お腹だけポッコリなんですよね。」と笑っていました。見ますと全体的にふっくらとではなく、ひょうたんのように下側両脇がポッコリなんです。何とも言えずかわいいんです。
競走馬現役時代からポッコリとしていたようですね。
はい。ファイド君の推しポイント、ポッコリお腹です。
ポッコリお腹のフォーティファイド
こちらもポッコリ
とにかくたくさん食べるフォーティファイド
ひたすら食べる
コテツだよりの「1月のご報告」も合わせてご覧ください。
ぜひ、みどりのまきば黒澤牧場さんのブログ「みどりのまきば」もご覧ください。写真がたくさんあって、牧場の様子や仲間たちのことがよくわかります!
なかよし(12/31)
天気良さそうですが・・(1/10)
似てるかな(1/21)
バエナイ(1/25)
たべてるやちゅらところがってるやちゅら(1/31)
見学を希望される方は、会報に掲載している連絡先に直接ご連絡いただき相談してください。ご見学の際は、マスク着用、ソーシャルディスタンスを保つ、少ない人数でのご訪問をお願いします。状況に寄って見学休止になる場合がありますので、必ず事前に連絡をお願いします。
一般の方はお取次ぎいたしをもってお問い合わせフォームよりご連絡ください。
Support
の余生のご支援をお願いします
をフォスターペアレントとしてご支援をいただける方を募集いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。