今回は2月28日に横浜支部の曽根が訪問した時とトクちゃんからの近況報告と画像でお届けします。
三寒四温、今日は気温の低い一日になりそうですが、3月に入ってから暖かくなり、夜に雨が降る日もあって敷地内の草が一気に延びて地面が緑色になってきました。
背中からお尻にかけてできていたブツブツには、これまで瘡蓋(かさぶた)をはがしたところに抗生物質を塗っていたのですが、まず瘡蓋をふやかして剥がし、薬用シャンプーできれいに洗ってからヒビテンという薬用消毒液を塗って乾いたところで抗生物質を塗るという方法を教えていただきました。
これをまず一か所で試してみたところ効果があり、膿が出なくなってきているので、続けて一か所ずつやってみます。よくなってきれいな毛が生えてくるといいですね。
腰の治療も続けています。
最近は排尿の際に尻尾を上げていることができないようで、尻尾が汚れていることがあります。今度獣医さんがいらした時に診ていただきます。
昨日の午後の画像と動画が届きました。
馬房のボロ取りをする為に厩舎の入口を開けっぱなしにしていたら、勝手に外に出て行ってジェニーと一緒におやつTimeを楽しんでいたそうです。
28日はピューマのフォスターペアレントのK様が騎乗されてのレッスンがありました。常歩でしっかり体をほぐし、速歩から駈歩と、とても落ち着いてこなしていました。
洗い場でもいつもとてもお行儀がいいのですが、この時は目の前で人参を持って立っていたので前掻きすることしきり。
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。