2021年4月30日
トクちゃんから近況報告と写真が届きましたので、横浜支部の曽根がお伝えいたします。
日中はかなり暖かくなりました。朝晩は気温が下がることが多いので、ポニー厩舎では厚馬着を着せる日もあります。寒暖差が激しい為に夕方早めに着せるようにするなど、気をつけています。
ほとんどの馬はもう冬毛が抜けてきましたが、まだお腹の下あたりに残っている馬もいます。
ハリマブライト
冬毛はかなり抜けましたが、高齢の為か、他の若い馬達に比べるとまだ残っている部分は多いです。
皮膚病の治療の為に注射(カナマイシン)と漢方薬(ヨクイニン)は続けています。
一旦中断して間が空いた為か、うっすらと膿が溜まったところはあるものの効果は出ているようです。
薬用シャンプーで洗ってもらって、とても気持ち良さそうです
コアレスピューマ
赤茶色になっていた部分の冬毛が抜けて、ピューマ本来の黒くツヤツヤした馬体になってきました。
ウォーキングマシンと調馬索運動をメインに行っています。広い馬場で運動をさせると元気があり余り過ぎて爆走することがあるので、時々は少し小さめの丸馬場でサイドレーンを着けてだいたい15~20分ぐらい運動させています。
あとはだいたい馬房でまったり、のんびりとした毎日を過ごしています。
ルックトゥワイス
変わりなく元気にしています。
先日、沼田(拓)チーフが乗り運動をさせてくださいました。運動は定期的に行っており、この時も下乗りをしてからだったので張っているということはないのですが、少し気難しい面が出てきているようで、指示に抵抗して逃げようと立ち上がりそうになることがあったそうです。時間をかければ良くなるそうなので、悪い癖をつけないように気をつけて調教していくとのことでした。
お手入れの時には嫌いな虫が出始めているのでイライラして尻っぱねをすることはあるものの、基本的にはおとなしいです。
ルックが放牧中に祥平くんがちょっかいを出しにきました。
目の前でゴローンする祥平くん
背帰りをルックに見せつけて猛ダッシュする祥平くんを
追いかけようとするルック
「身体の大きさは違えど、精神年齢は一緒な気がします。」とはトクちゃん談。
見学・訪問について
※新型コロナウイルスの第三波による感染拡大防止の為、見学・訪問の際は以下のことをお願いいたします。
1)見学・訪問は引退馬協会に会員登録のある方のみとなります。
2)前日までに直接へ電話予約してください。乗馬倶楽部イグレット:0478-59-1640
予定の変更があるときは早めにご連絡ください。
3)見学時にはマスクを着用してください。
4)少人数でご来場ください。
5)お話するときは距離を保ってください。
6)風邪のような症状のある方は見学をご遠慮ください。
7)必ず事務所に立ち寄ってから見学をしてください。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
ハリマブライト・コアレスピューマ・ルックトゥワイスの余生を支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集中!!
2021/4/30日現在
ハリマブライト 47名 33.5口 残31.5口
コアレスピューマ 31名 19口 残46口
ルックトゥワイス 30名 20.5口 残44.5口
引退馬協会の会員登録がない方のための入会案内はこちら
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ