乗馬倶楽部イグレットのトクちゃんから届いた写真と動画を、電話取材した近況と併せて横浜支部の曽根がお伝えいたします。
特に変わったところはなく元気に過ごしています。
夏時間が終わった今は朝6時半頃から放牧に出しています。暑い時期は虫が寄ってくることもあるので早めに厩舎に帰りたがっていましたが、気候がいいので長い時間を外で過ごすようになり、集牧に行くまで帰ってこないことも多くなりました。
これから気温が下がっていくのに備えて冬毛も少しずつ伸び始めています。
夏毛の間は毛があまり密集していないこともあり、以前から悩まされていた背中から腰にかけての皮膚病は膿が出なくなり、傷跡がわずかに残っていただけでしたので治療は止めていました。ですが、毛が伸びてくると通気が悪くなって再発するかもしれないので、暖かい日に洗って清潔に保ち、気を付けてみています。
いつも元気なピューマですが、涼しくなって益々元気いっぱいです。冬毛も伸び始め、黒い馬体は艶々で体調の良さが窺えます。
ルックも変わりなく、元気に過ごしています。
放牧している時、他の馬達は日光浴をしたり草を食べながらぼーっとしていることが多いのですが、ルックは馬場でもよく動き、あまりじっとしていることがありません。運動が終わった後も元気いっぱい!厩舎に戻る時にも先に行こうとして、少しチャカチャカとうるさい時もあるようです。
そんなルックを見たトクちゃんによると、「撮影の為に引き手を外して敷地に放牧した時にはとてもおとなしかったので、ルックもやはり自由にしているほうが好きなのかもしれないです。」とのことでした。
1)見学・訪問は引退馬協会に会員登録のある方のみとなります。
賛同会員の方にはID証をお送りしていませんので、受付の際にお伝えください。
4)馬におやつをあげる時には、必ずクラブのスタッフの指示に従ってください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、見学・訪問の際は以下のことをお願いいたします。
また送迎にはまだ対応しておりませんので、ご了承ください。
2)少人数でご来場ください。
3)会話をするときにはソーシャルディスタンスを保ってください。
4)発熱や風邪のような症状のある方は見学をご遠慮ください。
5)必ず事務所に立ち寄ってから見学をしてください。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。