再就職支援ブログ2022.02.03 再就職支援ブログ

第19期生チャツミムスメ、再就職支援プログラム卒業!

前回の記事更新後、たくさんの方にお声かけいただいた中から、長野県の乗馬クラブ、ホースランド安曇野様にチャツミムスメの譲渡が決定し、1月24日、中継地となっていた乗馬倶楽部イグレットに馬運車がお迎えにきました。

お迎えのときには真新しい無口を用意して来ていただき、チャツミムスメもなんだか誇らし気でした。



新しい無口をつけて。美人さんが引き立ちます!
馬運車に乗り込む前の記念撮影
 

繁殖牝馬として6頭出産したのち、2019年4月26日に12歳で再就職支援プログラムに入ったチャツミムスメ。コロナ禍や一度決定した譲渡先のキャンセルで卒業までに時間がかかりましたが、経産馬でもサードキャリアとして乗馬という選択肢があることがわかりました。(第2期生のボナンザ―オペラの実績もあります。)

12歳、13歳くらいまで(応相談)、そして事前の馬体検査が必要とはなりますが、引退する繁殖牝馬を所有されている方で、「次の馬生」を模索されている方がいらっしゃいましたらお問い合わせフォームよりにご相談ください。

もちろん、繁殖経験がない馬(牝馬・牡馬・セン馬)もプログラム参加可能です。



繁殖馬(牝馬・牡馬)のうち重賞勝ちがある馬、自身は重賞勝ちはなくても重賞馬(国内・海外)を輩出した繁殖馬(牝馬・牡馬)は、ナイスネイチャ・バースデードネーションにて引退馬協会の所有馬として引き取り可能です(2022年2月3日現在残り4枠)。こちらは年齢や馬体の状態は問いません。お問い合わせフォームからどうぞ。

プロフィール
チャツミムスメ
父:サクラバクシンオー 母:ソウルディーバ
2007年3月15日生まれ
鹿毛 牝馬
生産:本桐牧場(北海道新ひだか町)

チャツミムスメの過去記事
引き取り希望の方へ
引退馬協会の再就職支援プログラムでは、引退した競走馬を再調教(リトレーニング)し、適性を見極めて、無償譲渡いたします。チャツミムスメのほかにもプログラム参加馬がおりますので、興味を持った方ははこちら「引き取りたい方」をお読みいただき、引き取りエントリーシートを提出してください。
適材適所へ譲渡いたしますので、受付が早い順ではありません。また、譲渡を確約するものではありませんのでご了承ください。
引き取り希望者の見学のお申し込みはお問い合わせフォームからお願いします。

旧ブログの記事はこちらから
旧ブログの記事はこちらからご覧ください。
  ↓
http://rha.or.jp/followup/old-blog/index.html

最新のブログ

  • シンラバンショウ

    再就職支援ブログ 2023.09.23

    第49期生 シンラバンショウ 入厩しました

  • タッチペガサス

    再就職支援ブログ 2023.07.23

    第48期生 タッチペガサス 入厩しました

  • マロンカグラ

    再就職支援ブログ 2023.07.23

    第47期生 マロンカグラ 入厩しました

  • ナカザルオー

    再就職支援ブログ 2023.07.23

    第46期生 ナカザルオー 入厩しました

  • ロゼフェニックス

    再就職支援ブログ 2023.05.19

    第44期生 ロゼフェニックスの近況報告

カレンダー

2022年02月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 

アーカイブ

YOU CAN DOあなたにできること

バースデードネーションについてはこちら
馬を引き取りたいあなたへ