乗馬クラブアリサさんから響輝の近況が届きましたので、横浜支部の曽根がお伝えいたします。
今年はコロナウイルスの影響で、お花見もゴールデンウイークも、もやもやした感じで終わってしまいました。人間は大騒ぎですが、馬たちはいつも通り…いつも通りに過ごせることがこんなに大切だったとは。
響輝も変わりなく、元気に過ごしています。
素直で頭が良く、いろいろなことができるようになってきました。その上、冷静でイレ込む様子もありません。
「そんなに褒められると照れちゃうな♪」
先日、装蹄をしていただきました。
もともと蟻洞があった上に、蹄叉腐爛も発症していたことが判明したので、悪化させないように時々パコマ(消毒液)を薄めた水に蹄を2~3分浸けて消毒しています。今後は時々こうして消毒し、装蹄師さんとも相談しながら様子をみていきます。フレグモーネはかなり収まっており、心配ないレベルにあります。これらによる体調不良はありませんので、ご安心ください。
長靴のようなものを履かせて、その中にパコマ液をいれます。
最初は気になっていましたが、すぐに慣れました。どうすればいいのか、ちゃんと理解しています。
響輝は本当に凄い馬です。
早く良くなりますように。
<第4回そふとダービー>枠順決定!
ソフト競馬さんから打診があり、同じく乗馬クラブアリサさんに預託しているキョウエイボーガンと一緒に「第4回そふとダービー」に参戦しました。
「ソフト競馬」は騎手が乗っても引き馬でもOKで、競馬のように速さを競うのではなく、二番目に早くゴールした馬が勝つレースです。
騎馬隊同窓生のハヤテ君も出走しています。結果発表が楽しみです!
見学再開のお知らせ
新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、見学受け入れを停止していましたが、緊急事態宣言が解除されたことを受け、再開しました。
ご訪問の際にはマスクなどを着用し、三密にならないよう、スタッフの方々への感染防止にご協力をお願いいたします。
【響輝の預託料について】
響輝の預託料は、スキャンを繋養する際に立ち上げた「次の馬生支援」へ寄せられたご寄付から支払わせていただいています。
引退馬協会の所有馬ですが、フォスターホースではない為、フォスターペアレント会員の募集はありません。
「次の馬生支援」へのご寄付はこちらからお願いいたします。→
ご寄付のお願い
ページを下へスクロールすると、「特定の活動に寄付をする」と表示されますので、その下の「
次の馬生への支援」をご覧ください。
よろしくお願いいたします。