今年(2024年)7月に引退馬協会フォスターホースとなったクラリティスカイ(セン馬 12歳)、モルトベーネ(セン馬 12歳)、アポロティアモ(セン馬 7歳)。
3頭は高知県土佐清水市のあしずりダディー牧場さんで余生を過ごしています。
まずはモルトベーネ、ベネちゃんのお手入れ動画から。
11月上旬撮影。尻尾をていねいにといてもらっています。秋晴れの1日、牧場の爽やかな空気が感じられます。ベネちゃんのちょっと恥ずかしそうな表情がいいですね!
秋も深まり、過ごしやすい気候が続いています。
「3頭ともに健康で平和な日々を送っています」(あしずりダディー牧場・宮崎代表)
みんなおだやかに、日々過ごしています。平和な毎日続くことに感謝です。
11月18日、削蹄を行いました。
蹄の状態は問題なく、作業中もおとなしくしていました。
クラリティスカイは削蹄もお手入れもじっと静かに待っています。
クラリティスカイ、モルトベーネ、アポロティアモは今年の7月にフォスターホースとなりました。この秋からフォスターペアレント(FP)会員さんも少しずつ増えてきています。さらに支援の輪が広がりますよう、願っています。みなさまよろしくお願いいたします。
モルトベーネは11月17日に削蹄しました。
毎回「とても良い子」とのこと。おとなしく、装蹄師さんに身を任せて静かに待っています。
食欲もあり、すこやかに毎日を過ごしています。よい状態で冬を迎えられそうです。
クラリティスカイと同じ18日に削蹄を行いました。
削蹄中もカメラ目線で余裕の表情。作業の間もおとなしく、静かに待っています。
変わらずシロちゃんにべったりのアポロティアモ。
「『ねぇねぇシロちゃん』『待ってよ〜』と、ポロちゃんはいつもシロちゃんを追いかけています」(宮崎代表)
シロちゃんのお尻を追いかけるポロちゃん。シロちゃんはマイペース。仲良くのんびり過ごしているようです。
ライター高橋華代子さんのウエブハロン連載「続 気になるあの馬は…」にアポロティアモが登場しました。こちらもぜひご覧ください。
●見学期間 8時30分〜16時30分(休憩時間12時〜14時)
●見学予約 要事前予約。
引退馬協会会員向けの見学情報は
公式サイト会員専用ページまたは会報をご参照ください。
クラリティスカイ、モルトベーネは「引退名馬繋養展示事業」対象馬であり、一般の見学も可能です。一般向けの見学詳細は以下をご参照ください。
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況
Support
の余生のご支援をお願いします
をフォスターペアレントとしてご支援をいただける方を募集いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。