クラリティスカイ
情報を探す
「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」の対象馬としてフォスターホースとなったクラリティスカイ(13歳)、モルトベーネ(3月24日で満13歳)、アポロティアモ(8歳)、ローズプリンスダム(11歳)の近況報告をお届けします。
* * *
3月、あしずりダディー牧場さんへ取材に伺いました。高知龍馬空港から約160km、車で3時間。唐人駄場(とうじんだば)*遺跡の園地に面する牧場には、古代から配置されている大きな石があります。柵や建物の近くにも石がたくさんあり、木々と芝生の公園、牧場が一体化し、自然と融合したエリアになっています。
*唐人駄場…縄文時代早期から弥生時代にかけての石器や土器片が数多く出土した遺跡。巨石がストーンサークルのように配置され、園地はキャンプ場(公園)となっている。
唐人駄場園地
(牧場に隣接する公園・キャンプ場)
ブルトン種の由美子がこのグループのボス
やや離れたところからの撮影にも気づき、こちらをチェック
斜面の放牧地には木陰もたっぷりあります
放牧は5〜6頭ずつのグループを午前午後に分けて行われています。1つはダディー牧場さんの観光馬車を担う大型馬ブルトン種の由美子を中心としたグループ。もう1つがクラリティスカイがボスのグループ。モルトベーネも同じグループです。
ある日のクラちゃん組の放牧(過去掲載画像*)
一番手前がクラリティスカイ、ポニーのミニョンくんもいます
*「あしずりだより」2024年9月24日 https://rha.or.jp/f/ashizuri/20240914.html
乾草をくわえてポーズ
馬房の前に行くと、食事中でも顔を上げて挨拶してくれたクラリティスカイ。賢く、人懐こくてサービス精神旺盛です。同時にゆったり、包容力のある雰囲気があり、おだやかなボスといった印象でした。
食欲旺盛です
3月30日、3頭揃って削蹄しました。クラちゃんは前肢の蹄が縦に割れていたとのこと。どこかにぶつけて割れたものと見られます。痛み等はなく動きにも影響はないようです。蹄鉄を打ち、しばらく保護することになりました。
蹄鉄を打つ前のようす
久しぶりに鉄を履きました
個性的な流星のモルトベーネ
小柄で細身、個性的な流星が目立つモルトベーネは熊癖(ゆうへき)があり、馬房では独特のリズムで左右に揺れていました。近くに行くと揺れを止めてしっかり挨拶をしてくれます。とても人懐こいです。
ピンクの馬服がカワイイ
愛くるしい表情で、牝馬のようなかわいらしさ。父ディープスカイと毛色は同じですが、見た目の印象だけでなく性格も異なるようです。ディープスカイは毎月の「ホースフレンドだより」で記されているように、ちょっとツンデレでかまってちゃん。息子のモルトベーネは怖がりですが、とても人懐こく、素直です。
高知県内でモルトベーネの去勢に携わった方に会う機会があり、当時のことを尋ねてみると「気が強くてうるさい馬だった」とのこと。現在のモルトベーネの画像や動画をお見せすると「おだやかな表情ですね。変わりましたね!」とおっしゃっていました。
削蹄中のモルトベーネ
一時期、歩様がよくなかったことがありましたがフレグモーネによるもので、膿が蹄の上から出て、その後回復しています。蹄の状態も問題なく、静かに削蹄を受けていました
撮影にも堂々と応じてくれました
華やかな栗毛の馬体。すっきりとした流星に大きな瞳のイケメンです。少し噛み癖があり、お手入れ中などは注意が必要とのこと。しかし愛想がよく、人懐こいところもあります。撮影のため外に出して引いていただきましたが、人によく従って歩いていました。
洗い場にて
ゆったりと歩くアポロティアモ
3月下旬、削蹄しました
隣(手前)の馬房のアポロティアモと
奥にローズプリンスダム
高知競馬では同厩でした(田中守厩舎)
食欲もあり、元気に過ごしています
4月1日に仮移動先(非公開)からダディー牧場へ移動、その後も元気に過ごしています。筆者はローズプリンスダムが仮移動先にいるときに会う機会があったのですが、骨折箇所をかばう状態で歩様に乱れがある時期でしたが、馬房でも姿勢がよく、凛としたたたずまいと整った顔、おだやかな表情がとても印象に残っています。
実馬と対面した沼田代表の第一印象は「ノーブルな雰囲気」「おだやか」とのこと。その名のとおり高貴な雰囲気があり、どこでも落ち着いて行動できる芯の強さを持っていそうです。
完成した丸馬場
まだ運動や放牧は控えているローズくんのために、丸馬場が造られました。徐々に馴らして、放牧を楽しんでもらえたらと思います。牧場のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
ローズプリンスダムに馬房を譲ってもらったミニョンくん
放牧地のそばに新しい専用厩舎ができ、移動しました
ミニョンくんありがとう!
●見学期間 8時30分〜16時30分(休憩時間12時〜14時)
●見学予約 要事前予約。
引退馬協会会員向けの見学情報は
公式サイト会員専用ページまたは会報をご参照ください。
クラリティスカイ、モルトベーネは「引退名馬繋養展示事業」対象馬であり、一般の見学も可能です。一般向けの見学詳細は以下をご参照ください。
どの馬を選んでいいかわからないという方は
「フォスターホースを特定しない」フォスターペアレント会員になっていただくと
フォスターホースを特定せず、すべての馬に対してご支援いただけます。
フォスターホース支援状況はこちらからご覧ください。→フォスターホース支援状況
Support
引退馬の余生のご支援をお願いします
フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。