ディープスカイ、メイショウサムソン、バトルプランの近況報告を北海道事務所の大柄がお届けします。
放牧地ではタンポポの花が終わり、クローバーの花が咲き始めました。
ディープスカイ
元気に過ごしています。一時、放牧地の移動で痩せたこともありましたが、毛艶も張りもありふっくらとした馬体で体調は良いようです。
ディープスカイのお気に入りの場所は、鹿達に牧草が食べられてしまった為、現在はサムソンの放牧地に近い場所で過ごすことが多いそうです。広い放牧地のため、草が無くなる事はないです。
ディープスカイは、時々牧柵の近くでボーとしていることがあり、そこを狙ってなのかカラスが巣作りのために尾っぽの毛を抜いていくことがあるそうです。お尻にカラスが止まり、堂々と毛を抜いていくそうですが、眠気が勝っているのか、気にする様子もないそうです。
放牧地では動いているのですが、広い放牧地を隈なく歩くのではなく、限られた場所だけで過ごしているようです。
ひだか・ホース・フレンズさんには、馬を洗ったりお手入れする場所があるのですが、ディープスカイはそこに入ることを拒否するため、お手入れは馬房前の通路や、洗う場合は外で行うそうです。
メイショウサムソン
元気に過ごしています。サムソンも広い放牧地ですが、常に歩いて草を食べています。食べて運動して、そしてまた食べてを繰り返しています。雄大な馬体は、毛艶も張りもあり体調が良いのがわかります。
サムソンは常に動いているため、カラスに狙われることはないそうです。
放牧地の牧草は数種類生えていますが、サムソンは好きな牧草を探しているのかもしれません。
サムソンはよく動いてくれるので、色々な写真が撮れます。撮影にはとても協力的です。
バトルプラン
元気に過ごしています。訪問した18日はまだ暑くはなく朝晩は冷え込む為、早朝の放牧地では馬着を着せてもらっていました。日が昇ってくると脱がせてもらい、大切にお世話頂いています。
訪問時は、丁度馬着を脱がせてもらいお手入れされている最中でした。お手入れが終わり、スタッフさんが厩舎に戻って行くとその後ろ姿を目で追って、姿が見えなくななっても入口をじっと見つめていました。
可愛がってくださっているスタッフさんが大好きなようです。
暫くすると、折角ピカピカになったのに、ゴロゴロをして片面だけ泥んこになっていました。ゴロゴロの後も入口を見つめていましたが、諦めたのか草を食べ始めたバトルプランです。
↑泥んこになった後も、入口を見つめていました
ゴロゴロの様子
バトルプランの放牧地は、厩舎に一番近い場所にあります。11時には集牧し、体温を測りお手入れをしてもらって馬房に帰ります。
お手入れ中のバトル
ディープスカイはここに入るのを拒否します
アメリカで優秀な成績の残し、日本にやってきたバトルプラン。種牡馬としても頑張ったバトルプランの支援をよろしくお願いいたいます。FHになった経緯はこちらからです。
ひだか・ホース・フレンズさんのInstagramでは、3頭の様子が時々載っています。是非覗いてみてください。
見学について
バトルプランを除く2頭の見学を、2頭のFP会員様とご登録の家族会員様に限定し開始しています。詳しくは
会員専用ページ(ログイン情報はメール配信を参照)に掲載していますのでご覧ください。公開日程が限定されていますが、十分空きがあります。
3頭のFP会員さん募集!
ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーションでは、ディープスカイ、メイショウサムソン、バトルプランはじめの引退繁殖馬を11頭をフォスターホース(FH)として迎えました。FP会員募集中です。
馬を一頭に決められない方は、「FHを特定しない」FP会員もありますので、ぜひご検討ください。
2022年6月27日現在ディープスカイ 会員数:109名 口数:67口(満口になりましたが募集しています)
メイショウサムソン 会員数:87名 口数:60口 残口数:5口
バトルプラン 会員数:16名 口数:12口 残口」数 5口
(いずれも手続きを完了した方の数です。手続き中の方は含まれません。)
新規ご入会はこちらから→「
会員になる」
既に引退馬協会に会員登録がある方はこちらから→「
お問い合わせ・登録変更依頼フォーム」
ご寄付によるご支援もお願いいたします。
クレジットカードでのご寄付も可能です。
特定の馬へのご支援は、馬名を指定してください(任意)