ディープスカイ
情報を探す
ひだか・ホース・フレンズさんに預託しているディープスカイ(20歳)、メイショウボーラー(24歳)の近況報告を事務局スタッフがお届けします。
今年の夏は北海道もとても暑く、海に近いため幾分涼しいひだか・ホース・フレンズでも暑さが厳しいため、いつもよりも早めの収牧になっています。
元気に過ごしています。暑い日でも放牧中は、よく歩いて草を沢山食べる姿を見かけます。今年はアブが多く、フライシートを着せて放牧しています。気温により、フライシートのネックカバーは外すこともあります。
いつもはディープスカイの放牧地の横を通って、メイショウボーラーの放牧地に向かうのですが、この日は厩舎の裏口からメイショウボーラーの放牧地に行きました。ディープスカイは、そこにはいないはずの人が、急にボーラーの放牧地に現れたのが気になったようです。
メイショウアイアンの近くにいたのに駆け寄ってきていました。内緒の行動は許さないようです。
ひとしきり観察したら、安心したように草を食べていました。
今年はダニも沢山付けて帰ってくるそうです。体に付いたダニは、スタッフさんが収牧後に取ってくれています。暑いため、毎日の水浴びが続いています。暑い馬体が冷えてさっぱりするようです。
食欲はありますが、暑い日は放牧地で動かずじっとしている姿を多く見かけます。ボーラーの動きがない場合は、早めの収牧をしていただいています。アブが大嫌いなボーラーにとっては、フライシートは必須です。
今年で24歳のボーラーにとっては、今年の夏の暑さは堪えるようです。黒い馬体のため、尚更暑く感じるのかもしれません。
ボーラーも毎日の水浴びが続いています。暑くなった馬体が冷やされて、気持ち良さそうです。
ボーラーは蹄葉炎ではないのですが、蹄底が薄いため、硬い地面を歩く時に痛がることがあります。蹄が早く伸びるサプリを以前から使っていますが、装蹄師さんから教えてもらった、蹄底を固くする蹄油を使い始めました。
2025年8月までの会員見学スケジュールが決まりました。予約が必要ですので、会員の方(除く、賛同会員)は申込方法や日時の詳細は会員専用ページでご確認ください。
一般(含む、賛同会員)見学のご予約は、ひだか・ホース・フレンズ公式サイト https://www.uma-tomo.com/ からお申し込みできます。
Support
引退馬の余生のご支援をお願いします
フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。
お問い合わせからご連絡ください
Donation
あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える
「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。