情報を探す

    ドトウ&シャトルだより

2019年12月11日

12月6日に北海道事務所の大柄が訪問した時のレポートをお届けします。

訪問した日の朝、地面一面が真っ白になる程の雪が降りました。北海道の一部では吹雪になった地域もありましたが、ドトウとシャトルの所はさらっと降った程度の為、暖かければ直ぐに溶けてしまうと思われます。昼間は青空も出て、とても天気が良かったです。

メイショウドトウ

放牧地は以前のままです。

実は、12月初めに食欲が落ちて直ぐに獣医さんの診察を受けると、ストレスからくる胃潰瘍との診断結果でしたが、胃薬を処方してもらうと直ぐに食欲が戻りました。薬は7日間服用しました。

97uj6cb1wur1sj7uie-gyhxa9de0qfw2.jpg
僕ね、ちょっとご飯が食べられなくなったの。でも今は、完食だよ。

馬はちょっとしたストレスでも胃潰瘍になりやすいそうなので、初期に適切な治療をしていただけてよかったです。
血液検査もしましたが悪い所はありませんでした。

_hg89e-ohyvfiyfz1hxsapxrpn7j-2tt.jpg
可愛いコ、隣に来ないかな?

ヴェルサイユリゾートファームさんの話では、シャトルが隣の放牧地から居なくなったのが原因では?との事でした。シャトルとは一緒に移動してきて、馬房も隣。仲間意識があるのだと思います。

7vi39vykddpumw-_d_l77eb0458bvt_f.jpg
いつも写真を撮りに来るね。イケメンに撮ってよ。

ドトウも23歳、ちょっとした変化でもストレスを感じる年齢だと思いますので、気を付けていきたいと思います。

放牧地に会いに行くと、奥から近寄ってくるドトウ。暫く、柵越しにこちら側を観察したり、写真撮影に協力してくれましたが、時間が経つと「時間です」と言わんばかりに、また奥へと立ち去って行きました。

i-c-rgobv13j6qb2czqdz2rhydw8v2yf.jpg
↑名前を呼ばれなくても、念の為に確認にきました
↓僕、忙しいからサッサと撮ってね
0cbggjofb2c43knrhqm59aojda2lpuzq.jpg
↓こっちの角度も、いいでしょ?よく、「可愛いいね」って言われるよ
u9yk4_w9n-u_yg4iejirweev592vh50m.jpg

ドトウは色々とポーズを取ってくれます。

3yj_kx2hr5x872hb-s9puefqzskys_4r.jpg

タイキシャトル

シャトルは13頭の馬たちがいる放牧地の隣で、1頭での放牧です。あまり動き回る事なく、隣の馬達をじっと見つめている様子を多く見かけます。放牧地に行くと、シャトルも柵越しにこちら側を見つめてくれ、写真撮影に協力してくれました。

fure2auvgat0r2i7dod4vf4j2mbtuees.jpg
↑いらっしゃい
↓僕の自慢の鬣だよ。上手く撮ってよ
otdilz7fujlz7hpmfwli7e8-3z1fbt6d.jpg

シャトルは、馬着を新しくしてもらっていました。とても良く似合っています。

5qi3zh-h1j63_rji0hyuhi1ahs6d15i_.jpg
僕、何でも着こなせるから
1g1mzr-46yna1fzsmw09q8kdh-ujj8my.jpg

実は、10月末に歩様の件で東洋医学の先生に診察を受けた際、「毛先がカールするようなら、クッシング病を疑った方がいいよ」と言われていました。それで今回、疑いがあるのなら直ぐにでも対処した方が良いとの判断で、血液検査をお願いしましたら、陰性だったと報告がきました。異常なしとの事で、ホッとしております。

lgh03zezssjlap49a2djiqa5hv4_iqln.jpg
僕、元気だよ
octet3w65dllqea2u43b9899oe_du61g.jpg
↑放牧地に近づくと、牧柵越しに待っていてくれます。
絵になる、かっこよさです
ouo0resj869_tqp62_znyse0i95anee0.jpg

シャトルも来年には26歳。高齢馬の領域です。ちょっとした変化も気にしていきたいと思います。

メイショウドトウとタイキシャトルの余生を支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集中

2019/12/10現在 メイショウドトウ 48口 残17口
タイキシャトル 69.5口 
(タイキシャトルは満口になっていますが、まだ受け付けています。)
詳しくはこちらをクリック
既に引退馬協会会員の方は変更依頼フォームから
よろしくお願いいたします!
 
  • 2020年1月14日
    ドトウ&シャトルだより

    2020年1月14日

  • 2019年11月22日
    ドトウ&シャトルだより

    2019年11月22日


この記事に関連するフォスターホースについて知る

  • メイショウドトウ

    メイショウドトウ

  • タイキシャトル

    タイキシャトル

Support

フォスターペアレントとして引退馬の余生をご支援いただける方を募集しています。

新規ご入会はこちら

引退馬協会の会員の方はこちら

お問い合わせからご連絡ください

ご支援の方法

Donation

あなたにできる方法で
引退馬を守る・支える

「引退馬を守りたい」そういった方に、様々なご支援をいただいております。
1頭でも多くの馬を支えるためには、あなたのご支援が必要です。
会員や寄付、買い物など、あなたにあった方法でご検討ください。