2020年1月14日
1月11日に北海道事務所の大柄が訪問した時のレポートをお届けします。
朝はかなりの量の雪が降ったそうですが、到着した午後はジャケットなしでも過ごせる程、気温があり雪が融け始めていました。気持ち良さそうにそれぞれの放牧地で、うたた寝している馬達も多く見られました。
この日はヴェルサイユリゾートファームさんが見学を再開され、道内からの見学者の方が訪問されたそうです。
見学された方がご自身のTwitterで、馬達に逢えた事を喜んでいる記事を見かけました。
メイショウトドウ
食欲もあり、毛艶もよく元気に過ごしていました。
午前中に積もった背中の雪が融けて、馬服に水滴を付けたまま寝ていました。名前を呼ぶとゆっくりと近寄ってきます。
↑ポカポカ陽気で、気持ちよくって寝てます
↓呼びました?
そして相変わらず、サービス精神旺盛なドトウは色々な表情を見せてくれます。
↑僕ね、気持ちよくって寝てたんだよ
↓今日ね、お客さんが来て写真も撮ってもらったよ
寝起きでも機嫌よく対応してくれるドトウです。
↑面白写真だけじゃなく、カッコいい僕も映してよね
↓どう、このポーズ
ヴェルサイユリゾートファームさんでは寒くなる前に、集牧しています。他の馬達もそうですが、ドトウも帰って直ぐに飼い桶に顔を突っ込みます。無口を外すのも待てないようです。人参も入っていて、美味しそうに食べていました。
タイキシャトル
シャトルも、食欲もあり毛艶もよく元気に過ごしていました。
遠くからシャトルの放牧地を見ると、シャトルもこちら側を見つめていました。
ドトウとは逆で、ツンデレなところがあるシャトルは、安易に近寄ってきません。
↑そっちに行って欲しいの?
↓どうしようかな・・・
すると・・・放牧地の奥へと行ってしまいました。名前を呼んでも、無視。
それでも、集牧の時間は把握しているようで、入口で待っていました。悪戯好きで頭のよいシャトルですが、厩舎に帰る時は早く帰りたいので、余計な事はせずに大人しく帰ってくるそうです。
この日は、雪が積もっていたので足を洗う必要がないため、洗い場でのお手入れは無しでした。雪があると、足元も安定していいですね。
メイショウドトウとタイキシャトルの余生を支えてくださるフォスターペアレント会員さん募集中
2020/1/14現在 メイショウドトウ 49.5口 残15.5口
フォスターホース近況報告一覧
他のブログ